こんにちは!

マスターコーチの安海です。

 

 

 

僕は、社訓を作って活用することを
おすすめしています。



以前、

「安海さんの言うように社訓を作りたいと思います!
でも、どうやって決めると良いですか?」


と、質問をもらいました。




社訓を決める時は、
社長が持っているビジョンや理念から
分解して引っ張ってくるのがおすすめです。





僕の例だと


「コーチネットワークで世界を元気に!」


ビジョン





そのビジョンに向かって行くために、


「まず、

自分達コーチの言葉を整えていこう!」


という行動指針が生まれます。

 

 



そこから、さらに

・今日1日を真摯に取り組もう
・中庸であろう
・チャレンジしていこう


という、日々の行動指針が出てきます。




行動指針の例を挙げると、

僕の道場では『実践窮行の羅針盤』というものを
毎月、更新しています。

 

 




『実践窮行』というのは
僕が大切にしている言葉の1つで、

頭で考えたり、口で言うだけでなく、
自ら進んで行動する
、という意味があります。)



ある月の例だと
「 誠実・軽やか・ポジティブ・自然体・
  共に進化する・感情をとらえる・遊び心を持つ・信じ切る」


毎月変わる8つの言葉の中から、
それぞれが自分の行動指針を選んで
その日、その月の行動を決める、というものになっています。




社訓や行動指針を作る、

もう1つのポイントは数です。

いきなり8つに増やさなくても良いですが(笑)
3つ以上がおすすめでです。

3つ以上の中から、

自分で選んでもらうようにするのです。








僕は普段から、
自分の人生は自分で選ぶ、というのが
人生の基本で、とても大事だと
よく話しています。



だけど、会社員の人は、
会社に行くとやることが決まっていて
「仕事を選ぶ」ことはできないですよね。

そうすると
会社では、「自分のやること」=「自分の人生」
自分で選ぶことができない、ということになります。

さらに「自分で選べない」となると
「仕事をやらされている」という考えになりがちです。
このことが、仕事の意欲を抑えてしまいます。

 







確かに、仕事は選べません。

しかし「仕事に対する態度」を自分で選ぶ
という意識を持ってもらうことはできます。

それも、会社にいて評価が上がるような
態度を選んでもらうといいですよね。




僕が、社訓や行動指針を作りましょう、と言うのは

どんな「態度」が、評価されるのか、
分かりやすく「見える化」しましょう、ということ。

そして、その「態度」を、
“自分で選んでもらうために”
社訓や行動指針を3つ以上作る、ということなのです。






さらに言うと、

「今日は、これを意識しよう、大切にしよう」
自ら選んでもらい、

自ら行動してもらう。

これが、

社訓や行動指針が活用される
ということです。



会社のビジョンや理念が浸透すればするほど、
仕事をする人の意識が楽しく前向きなものになる!


社訓や行動指針によって、
そんな良い循環を作ることができますよ✨

 

 

 

では、また✨

 

 

 

 

 

 

↓LINE公式アカウントはじめました↓