狂った日本の中で生きるチカラ -2ページ目

狂った日本の中で生きるチカラ

日本の社会に翻弄されて得た沢山の記憶と体験をこれから体験するかもしれない人のために在るべき姿。

今日は会社の前でやってる飲食店の当番で日曜日でも出勤。


まぁ良い天気だ♬
本当ならバーベキューでもやりたい気分だけど、残念ながらここ数ヶ月所得ゼロなので日々の食料品も買えない状態からムリ。

頼みの綱の持続化給付金も相変わらず入らない。個人の給付金も同様。休業補償をスタッフに用意してもこれまた直ぐではないし、融資に至っては大混雑で目処すら立たないそう。

ここ長野県は観光立国で売り上げを落としてくれるのは大体が県外首都圏のお客様かインバウンドで来日された外国人。
そのどちらもコロナ禍で自粛となり、概ねゼロとなっていて久しい。地元の消費のほとんどは娯楽や観光には落ちないし、農業に携わる生産者系の地元者はむしろ外食も含めて滅多に消費しない。なので余り意味が無い。

たまに首都圏に彼らが出れば、風俗やら姉ちゃん飲みやらに糸目はつけないが、その分地元では大人しいものなのだ。

それすら今は無いので、イッテコイ的な消費のエクスチェンジも無い。つまり長野県は完全な死に体となっているだけど、その対策も保守系の知事さんだけあってか安倍一派と同じようなスピード感でしか行なわれていない。

生産者だけ生き残れるか…と言えばそうでもない。地元のレストランや宿泊業、イベント業が消えれば生産者に残された道は六次化だが、加工・流通・販売はそんな簡単なもんじゃない。
結果的に食糧としての生産物のみに特化されて良いものを育てるという意思を必要としなくなり食の劣化を招くだろう。

久しぶりにたくさん太陽の光を浴びている。
ビタミンDは自然の紫外線を浴びてこそ意味があるそうで、免疫力の増強には不可欠なものだそうだが、それ以前に運動不足と筋力低下に悩まされているのだから意味が無いかな?

信州の気候はこれからが本番の最良の高原気候。陽射しは強めだが爽やかな風と圧倒的な空気の清純さがマイナスイオン含めて味わえる。

いつもその環境に身を置く私としてはその感謝を忘れがちだけど、今日はそんな想いを巡らせる良い機会になっている。





ついさっき、4時過ぎに持続化給付金の事務事業名義でメールが届いた。

---------
現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しております。 
不備がないことが確認でき次第、給付通知の発送をもってご連絡させていただきますので、 
通知が到着するまでいましばらくお待ちください。 

※申請に不備がある場合や、申請に不備がない場合でも一部の特例を利用されている場合は、 
確認に時間を要することがありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 
※重複して申請をしている場合は、重複確認が必要となるため、給付までに相当の時間を要します。 
※すでに不備のメールが届いている方、および不備を解消して再申請している方にも、このお知らせを表示しております。 

https://mypage.jizokuka-kyufu.jp 

持続化給付金事務局 ( jizokuka-kyufu.jp )
中小企業庁 令和2年度補正 持続化給付金事務事業

------------------

この内容のメールは前回の不備を伝えるメールと違うため、給付日が近いと思いたいのだけど、誰か同様の状況を知る方はいないだろうか。。

本当に…本当にこの給付金が直ぐにでも入金されないと会社がヤバい。





みんなの回答を見る


久しぶりのブログネタ。

飲食業としての経歴が長いため、どうしても夜型。
だけどこの数年はチョット違う。。

糖尿病や腎不全一歩手前である事も大きいけど、就寝後のトイレ起きが多くてどうもグッスリ眠れない。
水分摂取量もやはりかなり増えてる。。


2月中旬より会社の売上が無くなり、毎月行っていた通院も出来なくなった。
インシュリン注射や腎臓の負担を減らす薬、そして血圧関係の薬も無くなり、必要でも医療費に払える金銭が無くなったのだった。
また、コロナ禍当初から重症化リスクの高い既往症として挙げられていた病気にモロに適合していて、医者に行く事も怖くなり、おまけに毎年ある花粉症から来る鼻の不具合に関係する喉の咳が重なってもうニッチもサッチもいかないのだ。

その上会社を休業させざるを得なくなり、自宅にこもって映画やらアニメやらをガンガン観ている時間が増えると寝られない夜を意識してしまうにあたり夜型が加速して筋力も更に衰えて…と変なスパイラルに突入している。

国や行政の支援も遅く、日々未払いの謝罪の電話やら人件費が遅れてスタッフが疲弊する姿を見ているとコロナウイルスが一番大好きなストレスが前述のスパイラルに加わり主要要素を占めてくるに至る。

40歳を越えて会社を倒産などさせれば、その後の人生をまともに暮らすことは当然にして出来なくなるだろうし、田舎で起業したが上に地域でもきっとまともに暮らせなくなるだろう。

どんな環境下でも夜型は治らないが、やはり会社に日々行けるようになってくると多少まともさは出てくるが、飲食業の現場に身を置く訳では今は無いのでまぁ無駄に夜型がキツいという愚痴のようなブログ記事になってしまった。





5/3の早朝にようやく電子申請を行ない、不備とやらで突き返されたのが18日。
直ぐに突かれた部分を修正してもなかなか入らないのが持続化給付金だ。

問合せ先のサポートセンターに電話をかけ直すこと20回。ようやく繋がって事情を説明し、いつぐらいの給付になるのかを確認しても

「そういった情報はサポートセンターにはご用意がありません。」

そりゃあ無いよね…。
申し込みが出来ない人だけのためのサポートセンター。
大体申し込みから2週間とあるけど、それだって不備があった場合にはどうなるとかくらいあっても良さそうなもの。
税金から給付されるもので貰えるものなのだからいちいち煩いと思われても…税金って国民のものでしょ?

お役所仕事で現場を責めたくはないけれど、体制づくりや制度設計はやはり「お役所仕事」と思った次第の顛末となっている。

早く給付してくれ!!死んでしまう…。
長野県は観光立国。インバウンドやら首都圏からの顧客で成り立っていたのが信州の在り方だったわけで、そのどちらも失われた今、これからどう生きるかをどれだけ最速で再構築しなきゃいけないんだという流れで耐えられる事業者なんてそんなにいやしないんだよ。




題名ほど深刻では無いのだろうけど、流石に自粛と資金繰りに心が疲れ果てているだろうか…。

身体を動かす機会も無く、一番動く?のが風呂という悲しい状況においての筋力低下や新陳代謝の減少が招いているのかもしれない。

日々未払の金策に追われ、毎日ローン会社やインフラ費用に追われ、売り上げは無くでは先の見通しも立つ訳が無い。
毎日ローン返済先への電話を何件もかけていると、心に闇が生まれてしまうのだよ。。

ただ、業績が自分のところだけ悪いという状況でも無いためか、電話先の応対者は総じて寛容に対応してくれている。酷いのは直ぐに「止めますよ」と高圧的に言い放つ中部電力くらいだろう。

債権を保全する仕事という役割から、電話先の人達の思いもいかばかりかと思うのだけど、それよりも当社のこれからを本気で根っこから考え直さないと、確実に世の中は変わってしまうと想定していないと、観光立国の信州など確実に滅びの道を歩むだろう。

地元の有識者や有力者たる年金プラス農業従事者は余裕のよっちゃんみたいで、コロナにさえ罹患しなければ何も起きないという風を吹かせているが、5年後や10年後すらまともに先の見通しが無かった田舎観光立国信州で地元飲食業、宿泊業、イベント業の従事者が失職すればあなた方の子や孫まで大きな閉塞感に見舞われるという認識は無い様に思う。

学びの少ない田舎の老獪は、今だけを見ているがために施策の遅れや他人事での逃げでリスクある急務の決断を放り出して放置…という顛末だ。

小さい地域でも中身は現在の安倍一派と変わらない「票在りき」の動きしか見えず、投票する側も既存の利権確保のみ見据えているので何も変わらない。

題名に「…別の病気か」としたが、それは単に私の持病という事ではなく、地域に潜む長年培った学びの少なさと経験の無さ、そしてそれらを隠すために創造してきた見得と権力の構図工作が蔓延る地域病とも言える治し難い重篤な病が基なのだと思う。

東京にも同じような病はあるものの、他者に干渉しないという不文律が辛うじてそのような病の顕在化を出さずにいるのだろうが、コロナ禍においては後先の問題だと思うべきだと。

なんせどうにかせねば…。