◆Kindleを出版しました!

たくさんの方に読んでいただけて、うれしいです。

ありがとうございます。

「側弯症の私が実践する幸せのみつけ方」

特典もぜひ受け取ってくださいね。

----------------------------------------------

こんにちは!

後藤ゆうこです。

 

 

 

このところ、ブログでもYouTubeでも

ウォーキングをおすすめしている私ですが、

 

 

 

昨日も書いた通り、

できることなら『登山』もおすすめ。

 

 

 

で、登山の何が魅力なのかについて

ひとつ今日

言語化できました。

 




 

それは、登山をすることによって

生きている実感を得られるということです。

 

 

 

どういうことかというと

登山は、

一歩間違えば危険なところも

たくさんある。

 

 

 

どんな低山でも、

転んでケガでもしたら

下山できなくなる可能性もある。

 

 

 

知らない山なら

普通に

遭難の可能性もある。

 



 

一歩間違えば

命の危険があるからこそ

生きている実感を

つかめるのだと思います。

 

 

 

危険から身を守りつつ、

無事下山した時には

「危機感からの解放」という

脱力感もあるのです。

 




 

単に疲労感や達成感なら

ウォーキングやランニングでも

得られますが、

 


 

生きている実感

登山が一番大きく

感じられるのではないでしょうか。

 

 

 

生きていても

生命の危険にさらされない生活は

生きている喜びや幸せを

感じにくくしていると思います。

 

 

もし戦争中など、

常に危険にさらされている状態だったら

今生きていることがどれだけ幸せか

感じることはカンタンだったでしょう。

 

 

 

でも、生きていることが

当たり前みたいになってくると

生きている喜びや幸せに

気付かず、

小さなことで悩みやすくなります。

 

 



 

生命を危険にさらすために

登山をするわけではないですが、



私は登山を通じて

生きている実感を得ているんだなと

今日気付きました。

 

 

それが登山の大きな魅力のひとつです。

 

 

 

★ ★ ★

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

バイバイ♪