こんにちは、横浜市会議員の東みちよです。


先日は、地元生麦で伝統的な祭り

蛇も蚊も祭が6月4日に開かれました。


コロナ下では中止や縮小が続き、
4年ぶりの本格開催となり

子どもも大人も神社に集い賑わいました。


カヤで作った大きな蛇を
みんなで担いで練り歩くという
昔の伝奇物語に由来するこのお祭りは、
悪疫退散、豊年大漁を祈願して

6月6日を吉例の行事と定めて、


「蛇も蚊も出たけ、日よりの雨け・・・」


と叫びながら町中を回る

漁師町の生麦ならではのお祭りです。

今年は皆さん、

コロナ退散を願ったことでしょう。

鶴見にお祭りはたくさんあれど、

大蛇を担ぐ

というのはいかにも神話めいて

ワクワクします。






原東地区ではカヤを手作業で編み込んで蛇を作っています


先祖代々、この街で受け継がれてきた

お祭りに集い、準備して

みんなが心を一つにすることで

これからも地域で助け合い、
みんなの幸せを願って
元気でいこう!

そんな希望にあふれた笑顔が
お囃子と掛け声にのって
街をゆきました。




この日が来て、本当によかった❣

生麦地区連合会長の石川健治さんに

4年ぶりの開催について聞きました。



共通の体験を

みんなですれば

そこに文化が生まれるんだよ

でもコロナの3年間で途切れちゃった

もう一回、ここで火をつけて

町の賑わいを取り戻そうと」


そんな気持ちで皆さん

この日を待ちわびてきたんです。

コロナ禍の大変だった日々を
振り返りながらも、

青空の下、皆さんと集えたことに感謝!!


そして青空の上でも、

生麦のお祭りを見守ってきた方々は

喜んでいることでしょう。

空を見上げたら、

一筋の光が差し込んでいました。




蛇も蚊も祭の由来と歴史