こんにちは、横浜市会議員の東みちよです。

昨日は鶴見川で子どもたちのイベント開催。

学校から地域の大人、商店街、企業、行政など

みんなが一丸となって

「Let’s ツルスイ大作戦!」が

開催されました。


「鶴見川をきれいに!

そのためには街のポイ捨てがなくなるよう

川の生き物を紹介して、街のみんなに

川の楽しさを知ってもらうことが大切。

川原で水族館🐟イベントをやりたい!」


そんな願いから

鶴見小学校の子どもたちによる

STGs プロジェクト=

Sustainable Tsurumi river’s Goals 

持続可能な鶴見川を目指して。

が始まりました。


総合学習で地域や企業と一緒に

社会的課題に取り組む

はまっこ未来スクールの一環で

鶴見川の生物多様性を紹介する

「ツルスイ」の報告会を兼ねて

今回は、横浜市政策局や、

地元の地域貢献企業も一緒に伴走。

地元の市立東高校も参加しました。


私も地域の大人たちの

鶴見子どもSDGsラボの仲間として

チーム ツルスイのお手伝い🤲


子どもたちが素晴らしいのは、

ごみのポイ捨てを無くすために

ただ、ダメだよとネガキャンするのではなく

鶴見川は、こんなに楽しいんだよ、と

ポジティブに訴えよう!

とすでに小学生にして

行動経済学を理解していること。


また、川の魚🐟をアイドルに喩え

アイギョル❣️と名づけ親しみやすい

アプローチをしたり

川の魚のイラストやコピーなど、

どれも秀逸なんです。




子どもたちが考えたアイギョル20



川原のプラごみ、こんなにあった!


川原で生き物採取


ハゼがいた!


ハゼだけで6種類が採取できました


午後は地域の大人も一緒に報告会


しかし、最後の報告会の朝まで

私の頭の中では、

中島みゆきのプロジェクトXのテーマ曲♪

が流れてドキドキでした。


というのも、鶴見子どもSDGsラボとの

合同会議で「鶴見川の川原で水族館🐟」

という企画を出したのはつい1か月前😅

ほぼ1か月で子どもたちが準備するのは

時間的制約のあるなか、大変なことで

そのためにも各自が

「宿題を早く出して時間を作る」など

一生懸命やってきたそうです。


当日の朝も早朝から最後の仕上げ。

SDGsラボの仲間も子どもと一緒に

会場準備のお手伝いでしたが

最後まで「この椅子、列が揃ってないよー」とか

廊下で司会の原稿を直前まで練るなど

こだわりを発揮して頑張る子どもたちの姿は

いまの大人たちにも見せたいくらい

熱量がハンパない‼️


この子どもたちが大人になる未来は

きっと素晴らしい未来✨

になると確信しました。


一方、SDGs、国連が定めた世界のための

持続可能な目標は、残念ながら

ゴールの2030年までに全て達成することは

難しいと思われます。

それどころか、今も戦争で

子どもたちが犠牲になるなんて!

世界は持続可能性から

逆行の道を歩んでいます。




SDGsの次の目標、2050年には

いまの子どもたちが大人になって

どうか平和で、皆が幸せに暮らせる

豊かな世界を作って欲しい🌏


そのためにも、地域から

子どもの「生きる力」「考える力」を伸ばす

学びを支えることの大切さを改めて実感。

鶴見の子どもたちからは

未来への希望をもらえた

素晴らしいイベントでした❣️



東みちよ 公式HP https://azuma.tsuru.me


プロフィールはこちら