今日めでたく、

構造変更完了しました‼️

👏👏👏


僕のスポーツスターなんですが、約2年前にワンオーナー車を譲り受けました。



なかなかのカスタムででしてね。

・ハンドル交換で車高,車幅が変更されています。

・フレームの後部が切断されています。

・フロントフェンダー無し

・リアフェンダーショート化されています。

・リアサスショートストローク化でローダウン

・マフラー社外品

・シングルシート化

・セミトラ化

・シングルプラグ化

・ハイカム

・キャブレターEキャブ

・フロントライト社外品

・テールランプ社外品

・ウィンカー社外品

・メーター社外品に交換

・タイヤサイズ変更

・ドライブベルトチェーン化

などなど


そこから自分好みにセットしなおして、今はこんな感じ


走りもそこそこ良くなり、見た目も悪くない。


でも、これでは車検が通らない。


今回色々と調べて、保安基準に適合させる事ができるように作業。


フロントライトはこのタイプでも大丈夫だけど、振動で結構揺れるので、光軸がちゃんと出るか不安でしたので、ノーマルに戻しました。

テールレンズは、大きさが基準に達していないので交換。

マフラーは、インナーサイレンサーを99db以下にできるモノに交換。(1997年モデル)


フロントフェンダーは無くても問題ないのでそのまま。

リアフェンダーは乗用車の基準で照らし合わせると微妙だけどそのまま行ってみる。


ミラーは基準を大きさ、中心からの距離が確保できていたのでそのまま。


この際って事で、1名乗車に変更。

ハンドルは幅を短く、高さを低くしたので変更。


1番悩んだのは『駆動方式の変更』をするか?

いわゆる、ベルトドライブからのチェーン化です。


この構造変更手続きには、スプロケやチェーンの強度検討書が必要で、かつ事前に何度も陸事(車検場)に通う必要がある。


すでにチェーン化されている僕のスポーツスター。

どこのメーカーのスプロケなのかすらわかりません。

そこで一度、ノーマルのベルトドライブに戻す事にしました。

そうしたら、なんと乗りやすい事でしょう😁

振動の吸収にはベルトドライブの方が良いですね。またミッションへの攻撃性も無くなると思います。

しばらくベルトドライブで乗っていようかと思います。


見た目はチェーンの方がかっこいいけど💦


さて、いざ構造変更のお話しになります。


陸事に事前に電話で確認したところ、ハンドル交換と乗車定員の変更であれば、事前審査は必要ないとの事。「インターネットで構造変更の予約をして下さい」との事でした。


構造変更の予約枠は少ないので早めに予約を取った方が良いです。

また、構造変更をすると今までの車検有効期間は無効になり、構造変更手続きをした日から2年となりますので理解しておいた方が良いです。


僕の場合、6月が車検満了日なのでそれに合わせて今月構造変更手続きをしました。


陸事に着いたら、近くで自賠責保険を2年契約します。


そして予約確認窓口で車検証を渡すと、必要書類を印刷してくれます。昔は全部自分で書いたものですが、今は親切ですね。(習志野)


そして重量税5千円と、検査手数料2,100円を支払います。



そして2輪用の検査レーンに入り、書類確認をして、電気周り確認、マフラーが社外品なので排気騒音計測。


モーターステージの99dbインナーサイレンサーでちゃんと音量クリアしました。

ぼくのスポーツスターは1997年式なので、99dbまでOK🙆‍♀️

ちなみに排ガス規制対象外です。


そしてブレーキ、スピードメーター、ライトの検査があり、無事合格。

その後、全長、全幅、全高、ホイールベース、オーバーハング、タイヤサイズを確認し、

新規登録のレーンへ移り、前軸重量計測、車両重量計測で、無事完了しました。







最後に『検査結果通知書2』を発行してもらい

全ての書類を提出すると、新しい車検証が貰えます。

何故か車重も20キロ軽くなってた😁


これで無事終了です。


保安基準に適合するか確認しながらの整備が大変でしたが、構造変更自体は、継続検査よりは面倒ですが、習志野の陸事の方達はとても親切なので困る事もありませんでした。


これで安心して2年乗り続けられます。😁