先日取付けたSSD.M2



マザボももう少し考えて作って欲しい。SSD.M2を2個搭載しようとするとここしか付けられなくてグラフィックボードが上にかぶる形になる😢

上の写真はグラフィックボードが外れている状態で、上の銀色のスロットに差し込まれます。RTX3080は見事にSSD.M2を覆ってしまいます。


ヒートシンクを付けたものの、風が当たらないしなんなら爆熱のグラフィックボードの熱を拾うためにヒートシンク付けてるみたいになる😅

高い時は60℃位いってまして。

関係性があるか不明ですが、SSD.M2増設してからVRが2度ほど落ちました。

関係性があるかは不明です。タイミングが不安を煽ります。


そこでこんなの買ってきました。


恐らく古いCPUのクーラー。ヒートシンクにハマったこのファンが欲しかったんです。

ジャンク品で100円也😊


これをヒートシンクから剥がしてスポンジで台座を作り


ヒートシンクに風を当てる。


下には立派なヒートシンクを纏ったCドライブ用のSSDが付いています。


さて、結果どうなるか?

iRacingをVRで30分ほど走行させて温度を見ると。

🙀59℃‼️


効果無し???


でもすぐに


ここまで落ちました。

以前は50℃から落ちる事は無かったので効果アリと思いたいです。


ネットで調べたらSSDやHDDの温度を測るアプリがあったので早速確認。


なるほど


こちらはCドライブ用のSSD.M2

よく冷えてます。


付けてないよりはマシかと思いますのでしばらく様子を見てみます。