やっと動いたっ‼️

SHAKE ITというソフトウェアで、シミュレーターの信号を拾いホイールスピンとブレーキロック時に、ペダルを振動させる。

結構上手くいかなくて。
実はそんなに難しくないんだけど、僕がやると難しくなってしまうんだな💦

この動画を見てどうしても作りたくなった


まず必要なのはマイコン。
ARDUINO UNO(アルデュイーノ)
本家はこれですが、クローンが沢山出ているので好きなので良いと思います。

僕はARDUINOの勉強をしようと思ってこちらのスターターキットを購入しました。
このARDUINO自体は問題なく使えていますが、配線とかは接触が悪くハンダで付け直したりして使っています。

これに、モーターを駆動させるために
adafruit motor  shield  v2を購入します。
これ、送料も入れると結構高くつくので、当初まるっきり同じ構造の1,100円程のmotor shield v2(コピーモンだと思う)を購ました。

これが間違えの始まり。壊れていたのか?仕様が違うのか?よく分かりませんがモーターは動きませんでした。

あと必要なのが
ランブルモーター
これが海外から発送だったので時間がかかりました。

リサイクルショップでジャンクのコントローラーを買ってきて取り出しても良かったんですが、そんなに高くないので購入。

これに固定用のバンド
あとは、モーターは12V〜5Vの別電源を使いますので取込口の
DC電源ジャック
12Vの電源は手持ちのものがあったので買いませんでした。

さて組み立てですが、
まずは
adafruit motor shield v2にソケットをハンダ付けします。
こんなのがあるとハンダ付けはとても楽になります。

ソケットは下向きに付けます。

これをARDUINOの上に重ねるように差し込みます。
そしてモーターの電源を取るためにDC電源チャックを取り付けます。
全体的な組み付けはこんな感じ


完成。
対して難しくないです。

ここから失敗の連続でしたが、今回は成功した分を書きますね。

まずこちらから、SHAKE ITをダウンロードします。



先程ダウンロードしたShakeitPackage.rar
を解凍すると、ShakeitPackageフォルダがでてくる。

そのフォルダを開くとArduinoのフォルダがでてくるので、それを開くと
ShakeitFirmwareMotorShieldV2というフォルダが出てくる。
それを開いてあげるとこんなのが出てくる

 そしたらこのファイルのこの部分を106に打ち替える(どういう意味かは分かりませんが💦)

これで左上のチェックマークを押すとコンパイル(検証)が始まる。


ヘッダファイルが無いとエラーが出ると思うので
、左上の「スケッチ」から「ライブラリをインクルード」→「ライブラリを管理」を押すとライブラリマネージャが開くので検索に「adafruit motor 」と打ち込む

adafruit motor  shield  v2 Libraryをインストールする。

もう一度コンパイルして、成功すれば、マイコンボード「arduino 」に書き込めますので実行します。

そしたら、先程の解凍したファイルにshakeit のフォルダがあるので、ショートカットをディスクトップに作成する。
開くと

ポートの指定とモーターの数、シミュレーター名を指定して、motor#1とかのボリュームを調整してあげると動きます。

test motorで動かしてみました。



こちらは回転数に反応させてみました。



assetto corsa でプレイしてみると、感動するレベル‼️

では無いですよ💦

しかも今のところ
アセットコルサしか動かない‼️

iRacingも選択できるようになっているので、使えるとは思うのですが、やり方が見つかりません。

あと、モーター2つ付けられるはずなので、ランブルモーターを追加してシートにつけようと思います。

とりあえず動いたからいいけど
iRacingで使いた〜い‼️