くん炭作り2回目は初霜で白くなってた | さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

さくらんぼに釣られて来てしもた…ヨーコのブログ 

****************************
山形にいる関西人のおばちゃんですねん。
サクランボ農家なのにフルーツアレルギーになってもーてん。
フルーツを食べるとクチがピリピリせーへん?
タラコ唇になれへん?
私なるんよ・・・。

昨日、今日の風速を調べたら朝から2~3メートル・・・うーん無理かも。

 

じゃーミックス作るってことでやろう!という相方。

 

そやな、それやったらいけるわ。

 

朝5時50分ぐらいに家を出たんやけど、なんや白い。

 

霜が降りてた。

 

 

山形の初霜は平年(10月30日)より1日遅く、昨年(11月12日)より12日早かったらしいわ。

 

ってことは、去年みたいになかなか雪が降らず、長く外での農作業できるっちゅーわけにはいかんってことか・・・。

 

クン炭やりながら、さくらんぼの根周りの草抜きやっててんけど・・・今日は2本だけや(゜o゜)

 

ガンバらないと間に合わなくなるな。

 

 

もう2日以上たってるので、前回の出来上がったクン炭を入れながら。

 

これ、水かけてもう消えてると思って袋詰めして小屋に入れてたら、燃えてしまったっていうこともあるらしいから、必ず2日以上はおいて様子みとかないと危ないのよ。

 

次の日見に行ったら、一部ボコンとへっこんでかぶせてるビニール焼けてるってこともあったのよ。

 

密封できてなくて、穴やどっかからちょっとでも空気入ってると、じわじわ燃えていき、気が付かなかったら最後には全部灰になってしまうしね。

 

 

きれいに真っ黒にできた部分は、新しい袋に詰めて、来年の稲の育苗土用に。

 

ちょっと一部焼けてないもんが混じってるのは、さくらんぼ畑用に。

 

 

結局、予報がはずれて、ほとんど風がないクン炭作り日和でした(^O^)ヨカッタ

 

明日は雨だからできないなぁ。

 

 

↓ 参加してるのでココをポチッと押してね(^^ゞ

 


人気ブログランキングへ