2日目の朝はホテルでバイキング

ご当地のものも色々置いてありました





三島馬鈴薯で作った「三島コロッケ」
「富士山サーモン」
三島のブランド卵「けさたま」の卵焼き
三島大根の煮物
お蕎麦は「天城蕎麦」
果物の中に「黄金柑」

おかわりもして
思いがけず、ご当地グルメが楽しめましたニコニコ




朝ご飯の後、観光に出発グー
雲一つ無い快晴晴れ

朝の富士山🗻



こんな贅沢なドライブ



山梨県に入って
河口湖へ
「富士山パノラマロープウェイ」へ

平日やったのに、たくさんの人で
40分待ち汗うさぎ
せっかくなので、待つことに





やっと順番が




河口湖を見ながら登って行きます
標高1075mの富士山展望台へ到着





絶景パノラマ回廊からの富士山🗻

これもまた感動ビックリマーク
並んで来た甲斐がありました




雪がほんとに真っ白
なんかあったら見えそうな感じ



天上の鐘🔔



カチカチ山のうさぎを祀った
「うさぎ神社」



御朱印もありました



かわら投げ



カチカチ山絶景ブランコ
乗ろうと思ったら500円もしたし
並んでたのでやめました

※写真お借りしました



もう少し先に天上山山頂がありましたけど
そこまでは行かず
下りもロープウェイで

うさぎとたぬきは何かと思ったら
昔話「カチカチ山」の舞台が
天上山だそう

なにげに撮った写真は
温泉むすめ「河口湖多佳美」
最近どこへ行っても色んなキャラクターが
いますね
温泉むすめ、この間マツコの知らない世界で
紹介されてました



富士吉田のシンボル
「金鳥居」

かつては富士山の信仰登山者を迎え入れる門として、俗界と富士山の信仰世界とを分かつ境界として1788年に初めて建立された鳥居
富士山が祀られてます
車がたくさん通ってうまく撮れずでしたが
鳥居を額縁みたいにして富士山が見えました

逆光で見えにくいけど
鳥居に「富士山」と書いてありました


富士吉田のマンホール
富士山🗻
市の木、白樺
市の鳥、アカゲラのデザイン




綺麗な富士山が、見れて良かったニコニコ飛び出すハート

どんな旅をしてみたい?


今回の旅は

富士山を周りから見よう!

とい旅でした

こんな富士山🗻が見れてもう言う事無しです


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう