ゆるベジミキサーが我が家にやって来て
ドラえもんの歌の
あんな事いいな、出来たらいいな~~♫
から出来る様になって、
ゆるベジミキサー三昧です。

今朝は、朝食に

ゆるベジミキサーのホームページで紹介されている



を作りました。

{2BDE92E0-99A5-4D68-9B0E-EEA26C699A37:01}




塩味のお食事系蒸しパン。
ガーしたれんこんのもちっと感と、
そのままのれんこんのサクッと感が、
美味しかったです。

さて、昨日のブログについて、
友人に聞かれました。

ゆるベジケーキと
卵やバターを使ったレシピの
違いを私の視点で書きます。

卵を泡立てる必要がない。
(レシピによっては、卵白を冷やしたり、
全卵を湯煎したり、面倒くさいの。
おまけにうまく泡だたないこともあり、
結局膨らまない…)

バターをクリーム状にする必要がない
(冬は結構大変。
暖め過ぎるとバターが溶けちゃうし…)

バターと卵が分離する失敗はない。
(せっかくバターをクリーム状にしても、
卵が冷たくて分離することも)

などなど、これすべて私の失敗談です。 恥

ゆるベジレシピは、
この工程はすべてなし!ですので、
とても、簡単!
おすすめのレシピなんです。

冬は、オーブンを使っても、
蒸し器で蒸しても、
部屋がほっこり暖まり、
お菓子作りにはベストシーズン!
みなさんも、ぜひトライしてみてください。