
今から書くのは
9月1日の記録です🎵

群馬旅行から書き進めて
お盆のお墓参りのところまで
やっと日記が来たのですが、
昔からネガティブな事を
言ったり書いたり考える事を
後ろの人から
キツく戒められてきたので
なかなか書けずにいます

そんな訳で
お盆の話を書くのは
いったん休んで
最近の事を書きます🎵


私は子供の頃
根津神社様のすぐ近くに
住んでいました

当時境内には
公園と遊具があり、
鬼ごっこしたり
かくれんぼしたりと、
根津神社様は私にとって
庭であり遊び場でした

今は遊具はありませんが
根津神社様の境内は
昔とほとんど
変わっていません。
大人になって
東京を終の棲家にして以来
根津神社様には懐かしさから
時々お参りしていて、
昨年とうとう
氏子になりました❗️


根津神社様に来ると
子供時代の記憶が
たくさん蘇ってきて、
私はいつも
とても幸せな
気持ちになります💓



昔公園と遊具があった場所には
日本医科大学の校舎が
今は建っているのですが、
この度なんと、
その同じ一角に
森鴎外旧居が
移築復元されました❗️


入ってみたいなぁ…




森鴎外旧居があった
池之端の水月ホテルに、
昔私は大学の同窓会で
泊まった事があるのです。
水月ホテルが
なくなってしまった後、
紆余曲折を経て
根津神社様に移築された事に
御縁を感じます💓



根津神社様は
いつ来ても気持ちいいから
大好き❗️





乙女稲荷様や
駒込稲荷様にも
参拝しました。

かざぐるまが一斉に
クルクル風で回って、
素敵でした🎵




清々しい気持ちで
早朝の参拝を終えた私は、
次の目的地に
向かいました。
続きます。