昨日から長男とお孫ちゃんが
我が家に泊まりに来て、
バタバタしておりましたチューアセアセうずまき



お孫ちゃんは
いつも我が家に来ると
ブロックがわりに
ジェンガを使って、

色んな作品を
次々作っております🎵おねがい



「さんかいだてなの。」と
いうことでした上矢印


最近お孫ちゃんは
建物の
「階数」という概念が
わかって来たようですひらめき飛び出すハート



お孫ちゃんは
我が家のビー玉とおはじきと
コインを並べるのが好きです。


長男も子供の頃
なんでも並べるのが
好きだったので、

親子って
面白いなぁ〜と
いつも思います泣き笑い


昨日、
「ぼく、
じいちゃんとばあちゃんの
おうちが
すきなんだぁ。」と
お孫ちゃんが私に
言ってくれました💕ラブ


こんな風にお孫ちゃんから
言ってもらえるのは、

ひとえに長男が毎月必ず
お孫ちゃんと私達が会う機会を
作れるよう、

計らってくれているからに
他ならないのです。


お孫ちゃんの言葉が
本当に嬉しくて
幸せで、

夫と私は長男に
「〇〇のお陰よ。
いつも本当に
ありがとうね。」と
お礼を言いました。


今日は、
区の互助会の斡旋で買った
しながわ水族館の
入場割引券の期限が
3月末までだったので、

慌てて行って来ましたリムジン後ろリムジン前


しながわ水族館には
息子達が小学生の時に
夫の妹家族が
冬休みに遊びに来て
行って以来でしたうお座



https://www.aquarium.gr.jp/


しながわ水族館の駐車場は
96台も停められますが、

開場と同時に
いっぱいになる事が多いと
ホームページで見たので、

朝イチで行ったところ
ギリギリ停められました❗️チュー


本当に、
開場とほぼ同時に
満車になりました❗️びっくり


危なかった爆笑アセアセ


駐車場代金は
20分200円で
優待サービスはないので、
停める方はどうか
お気をつけ下さいねウインク



昨日は寒くて大雨でしたが
今日は幸い晴れて
暖かくなりました晴れ


しながわ水族館の周囲は
しながわ区民公園になっていて、
芝生の広場もあり
とってもいい感じでした🎵照れ


しながわ水族館のお客様は
ほぼ全員子供連れで、

しかもびっくりするほど
混んでいましたびっくりタラー



お孫ちゃんは
水族館に行くのは
生まれて初めてで、

興味深そうに
真剣に見ていましたタコイルカ宇宙人




しながわ水族館の開場は10時で
イルカショーは
10時45分からだったので、

私達は水族館に入ってすぐに
みんなで席に座って
しばらく待ちました。

(1人で複数の席取りは
禁止なのです)


生まれて初めて見る
大きなイルカが
怖かったのか
それとも長い間
待つのに飽きたのか、

お孫ちゃんは
「ぼく、
いるかはあんまり
すきじゃないのショボーン」と
言っていたのですが、

イルカがジャンプしたしぶきが
2列目に座っていた私達に
ビシャーッと
かかってしまった時は、
みんなで大笑いしました笑い泣き波


家に着いたお孫ちゃんは
お孫ちゃん👶とお留守番していた
お嫁ちゃんに、

「いるかって
ぼーるであそぶんだよ❗️」と
一生懸命
説明していました爆笑イルカ



イルカショーで
私の隣に座っていた
親子連れが、

「レストラン、
すごく並ぶらしいから
開店と同時に行こう。」と
話しているのを
聞いた私は、

夫と長男に話して
イルカショーが終わってすぐ、
11時の開店と同時に
レストランに行きましたナイフとフォーク


私達が食事を終えた時は
本当に、
外に長い行列が
出来ていました❗️びっくり


隣に座っていた方々のお陰で
スムーズに食事が出来て
本当に感謝でした目がハート



ドルフィンのパイがついた
ドルフィンアイス🍨イルカ



お子様プレートと日本🍤
ハンバーグですステーキ



午後は水族館に再入場して
さらに、
色々な魚を見ましたうお座





チンアナゴ可愛い💓おねがい



砂底に住む生き物達は
保護色で
見つけにくかったです。



ウシノシタだったかな!?
カレイだったかな!?下矢印



ヒトデは
少しずつ少しずつ移動して
場所を変えます。


大きな海亀でした❗️🐢



水槽のトンネルは
とっても綺麗でした💓てへぺろ



しながわ水族館を出た後は
しながわ区民公園で
遊びました。



滑り台も
ブランコもないのに
お孫ちゃんは芝生広場を
いかにも楽しそうに
ずっと走り回っていて、

そんなお孫ちゃんを
眺めているだけで、
私はしみじみと
幸せを感じました照れ



長男も子供の頃
鳩を追いかけていたな〜と
考えていたら、

そう言えば
私も子供の頃は
神社の鳩を追いかけていたな〜と
ふいに思い出しましたびっくり


飽きずにいつまでも
鳩を追いかける私の事を
愛しんで眺めてくれていた
父も母も、

もうこの世には
いないのだなぁ…真顔


命って
不思議だなぁ…。




お水を飲んだお孫ちゃんは
この後、
お友達が手を洗うのを
手伝ってあげていました💓おねがい





しばらく遊んだ後
帰る事にしました。
 


まだ頭の羽根が
生え揃っていない、
黒い頭のカモメです。



帰りの車の中で
お孫ちゃんは
公園で摘んだたんぽぽを
車の飴入れに
差していました目がハート



楽しかった❗️爆笑



長男とお孫ちゃんのお陰で
良い休日が過ごせた事に
感謝いたします。