下諏訪温泉に宿泊した
今回の旅行では、
初めて夫と
上諏訪の5つの酒蔵を
巡ってみました❗️

私は全然お酒が飲めず
運転手役を務めたので、
どんな味だったかは
今回レポ出来ません〜




そばごころ小坂さんから
酒蔵までは、
歩いて行きました




最初に着いたのは、
舞姫さんです。

ごくらくセットを3000円で
販売していましたが、
私達は
それぞれの酒蔵で
300円のお金を払って、
利き酒をしました



高尾の天狗は
舞姫さんが八王子で
作ってるんですね❗️

今度、
八王子で高尾の天狗を
買ってみたいです🎵
👺


夫は各蔵とも
300円で3種類のコースに
しました❤
五蔵めぐり3000円は
各蔵で4〜5種類も
飲めるそうです❗️




次に私達は麗人さんに
向かいました。

3種類選びます。

ビールとか特別提供酒も
試飲がありました








麗人酒造さんを出て、
少し歩きます。
5つの酒蔵が
500メートルの間に
立ち並んでいるんですね…。



次に本金さんに
着きました。


夫によると
酒蔵によっても
またお酒によっても、
味が全然違うそうです🎵



本金さんを出て、
また少し歩きます。


横笛と八剣で有名な
伊東酒造さんに
着きました。

ホントすみません


手長神社様の柱です。
今度は手長神社様へも
行ってみたいです。

最後に、
真澄さんに
辿り着きました。

元々好きなので、
嬉しそうでした





狛犬さんが可愛い❤


道祖神さんが
お酒を酌み交わしてる🎵


中庭を眺めながら
ティスティングします。


私は仕込みに使う
井戸のお水を
いただきました。
柔らかい、
優しいお水で、
上諏訪温泉みたいでした🎵




モダンなお店に
古い神棚が
丁寧にお祀りされています。

蔵元限定販売の樽酒を
息子のと我が家の分、
お土産に買いました。

大嘗祭に
お招きがあったのですね❗️




楽しそうに
嬉しそうに利き酒をする
夫の様子を眺めながら
五つの酒蔵を巡るのは、
とても楽しかったです❤
諏訪五蔵めぐり、
おすすめです❗️
蔵元の皆様に
感謝いたします🎵