今になって、


こうして思い返しながら

当時のことを

書いていくと、


うちの会社、

ヤバすぎるな〜❗と

すごくびっくりします泣き笑い



まるで

変な昼ドラとか、


コンビニで売っている

「嫁姑スペシャル❗」とか

「修羅の〇〇」と

煽情的なタイトルがついて、


気持ち悪い顔の絵が

表紙に描かれている

女性マンガみたい…不安



「こんな話が好きな人

いるのかしら…キョロキョロタラー」と

テレビをつけたり

コンビニで本棚を見る度

思っていたのに、


まさか自分が

そんな嫌らしい芝居の

ヒロインになるなんて…笑い泣き



自分でも

呆れてしまうけれど、


母からも

「もう頑張り過ぎなくて

いいからね」と

緩和ケア病棟で

言われたというのに、


2回目の育成プログラムが

終わった後も

責任感が強すぎる私は、


それでも毎日

頑張って会社に行って、

仕事を続けました。



こんなにも

ひどい目に遭っていても

私はなんとかして

認められたかったし、


やっぱり、

新しい仕事を

させてもらいたかったのです。



でも、

私の心と体は

私の強い意志とは関係なく、


とうとうギブアップして

しまいました。



3回目の育成プログラムの

日程と内容を知らせるメールが

12月になると私に

また送られて来ました。



2回目の時に言われて

もうわかっていたけれど、


☓だらけのシートを見るのは

辛かったです悲しい



参考送信で

私と同じ役職の人3人に

私の評価を見られるのも

すごく辛かったです。



Gさんのメールには

1週間以内に

シートに自分の目標を書いて

返信するようにと

書かれていました。



私は何度も期限内に

シートに目標を入力して

メールに添付して

早く返信しようと

したのだけれど、


もう、

何をどうしても、


何の目標も対策も、


頭が真っ白になって

全然浮かんで来ないのです。



そして、


3回目の育成プログラムの

目標シートの提出期限が

前日に迫った日、


私はとうとう

突然朝起き上がれなく

なってしまったのでした。



続きます。