まだ私達と
一緒に住んでいるものの
引っ越し資金が貯まり次第
そして配属先が決まり次第、

一人暮らしがしたいと
次男は常々話しています。


子育てが終わったも同然の
私と夫の
このところの話題は、

もっぱら庭の
アゲハさん達です❤爆笑


私が昨日
トロンボーンから帰って来た夫に
「サナギさん、
いなくなっちゃったよね…ショボーン」と
言うと、

夫が私に
「え❔
いるでしょ❔びっくり」と
言ったのです。


「えっ、いるの!?ガーン
嘘でしょう!?」と
私はびっくりして
言いました。


「確かに保護色で
わかりにくいけど、
いるよ。」と
夫がなおも言うので、

私達は急いで庭に出て
一緒にレモンの木を
確かめに行きました。



普段は2人とも
別々のタイミングで
アゲハさんを観察しているのに、

昨日は足場をかいくぐり
狭い場所に2人で
ギュウギュウになって、
一緒に見てみました。


最初は私は全然
わからなくて、
夫に指差してもらって
やっと見つけられました。


いた〜!!ラブ



葉っぱそっくりの角度で
枝にぶら下がっていたから
私がわからなかっただけで、

前と同じ場所に
ちゃ〜んといましたてへぺろアセアセ


普通のサナギと較べて
角度がそり返りすぎで
羽化の時
ちょっと心配だけど、

本当に良かった❗照れ


と、夫がここで
衝撃の告白を
したのです。


アゲハさんは通常
木から離れてサナギになる事を
夫は知らなくて、

幼虫さんが
レモンの木から遠く離れて
道を歩いているのを見つけた夫が
迷っていると思い
今の場所に置いてあげた所、

もう時間がなかったのか
そこでそのまま幼虫さんは
サナギになったようです。


後からレモンの木に
糸をかけているサナギさんを
見つけた私が
捕食されるリスクが高いのに
その場でサナギになるなんて
どうしてだろうびっくり

珍しいね〜と
夫に言ったので、

マズイと思った夫は
自分が置いたとは
言い出せなくなって、

それでとても気にしていたと
いうことでした。


何はともあれ
無事で良かった❗爆笑



黄色いツノを出す
幼虫さんです。


写真を撮る為に
私が昨日ツンツンしたら
「かわいそうだから、
そんな事しないで。」と
夫に注意されました。


アゲハさん、
驚かせて
ごめんなさい…ショボーン


2人でアゲハさんの話をして
毎日が楽しい
私と夫でした❤おねがい