母の事の続きを
書く予定ですが、
まずは鎌倉旅行の事を
全部書いてしまいますね🎵ウインク


長谷寺様を後にした私達は
大仏様に向かって
山が迫る北側へと
歩きましたニコニコ


大仏様の由来については
大仏様の横の説明書きにあった
創建者の稲多野局様の事が、

なぜかホームページにも
ウィキペディアにもどこにも
書かれていないのですショボーン


私はどこへ行く時も
その場所の現在よりも、
創建した方の強い思いの方に
心を惹かれます。


大仏様の真横に書かれている事が
一番正しいのだろうと思います。


上のブログではその由来を
詳しく紹介しております上矢印

何度も書きませんから、
ぜひ上のブログを
ご覧下さると嬉しいです❤おねがい





「『ご〜くら〜くじ〜ざ〜か〜
こ〜えい〜け〜ば〜
は〜せか〜んの〜んの〜
ど〜うち〜か〜く〜』って、
歌のまんまだね❗びっくり

ほんと写実的だね❗」と言って、

私は今回も夫に
歌ってみせたのですが、

夫はどうしても
その歌は知らないと
言うのですショボーン


同級生で小学校唱歌なのに
そんな事ある❔えー?
私は納得いかないのですが、

知らないものは
仕方ないですタラー


唱歌「鎌倉」は
歌詞が物悲しくて、
そこが私は子供心にも
とても好きでしたおねがい


文部省唱歌に限らず
昔ながらの日本の歌は
歌詞も旋律も物悲しくて、

それこそが天災の多い
諸行無常のやまとごころなのかしらと
ちょっと思いました。




このブログを書くにあたり
YouTubeで検索して
全歌詞を歌ってみたら、

小学唱歌なのに
なんて素晴らしい歌詞なの❗と
あらためて感動しましたえーん


鎌倉への入れ込みようが
我ながら、
引くほど強いです〜泣き笑い


下は高徳院のホームページで、
説明は簡潔です下矢印




下はウィキペディアです。
長いけれど、肝心の
創建を志した稲多野局様の事が、
全く触れられていません。
なんで!?ムキー下矢印


稲多野局様のお名前と
日付を刻んだ石碑は
ちゃんと残っていて、

大仏様の横には
稲多野局様のお名前だけでなく
「国家によって
創建されたのではなく
零細な庶民によって
何年もかけて創建された」と
はっきり書かれているのに…ショボーン














前回来た時と較べて
外国人観光客が
すごく多かったです。



長谷観音様も
大仏様も
眺めていると、

心がスーッと晴れて
なんだかすごく
慰められて
癒やされて、

温泉に入って
体を伸ばした時みたいに
落ち着きます…照れ


前回は入れなかった
大仏様の胎内に
入れるようになってました❗びっくり


拝観料も
たったの300円なのに
胎内めぐりは
たったの20円で、
本当にいいの!?
思いましたガーン



ヤッター❗爆笑



螺髪がよく見えますおねがい



思ったより広くなくて
なんか落ち着くなぁ〜と
思いましたニコニコ



大仏様は阿弥陀如来様です。

阿弥陀如来様のお腹の中に
赤ちゃんみたいに
入れるなんて、

こんなに有り難い事って
ないなぁ〜と
幸せでした❤照れ



前回入れなかったから
余計嬉しかったです🎵ラブ



背中の窓が空いていないと
中は真っ暗ですから、
雨の時は胎内めぐりは
出来ないのかな❔と
思いました。



稲多野局様のお名前が
書かれています。




ホームページに
石碑の碑文が
紹介されていましたびっくり




増上寺の祐天様はじめ
心ある方々が
稲多野局様の事跡を
残して下さって、
本当に良かった…❤泣き笑い



かつての大仏殿の礎石が
たくさん並んでいて、

人々が思い思いに
寛いでいるのが
いつ訪れても
本当にいいなぁ…と
思いますおねがい


もしも近くに住んでいたら
しょっちゅう来たいなぁ❤目がハート






大仏様は本当に
国の宝だなぁ…、

また来られて
本当に良かったなぁ…と
満足して、
大仏様を後にしましたニコニコ



ありがとうございました❗
また参ります❗おねがい



また大仏様にお目にかかれて
生まれて初めて
胎内に入れました事に
感謝いたします。