9月22日、
私は行きつけの内科に
胃カメラ検査を受けに行きました。


母が告知を受ける前、
毎年の胃がん検診として
予約していたものです。


ところが、
当日行ってみると
私が手帳に書いておいた時間は
検査が始まる時間で、
受付は30分
早かったのです。ガーン


次々予約が入っているので
その日は検査を受けられない事が
わかりました。


あぁ、大失敗…。ガーンタラー


仕方なく次の予約を取った後
私は妹にラインで
病院に遅刻してしまい
胃カメラが受けられなかった事と、

明日とあさっては
母の所に泊まり込むから、
今日は母の所に行かず
家の事をしていいか
相談しました。ショボーンタラー


妹から笑われつつ
母の所へ行かない事を
了解してもらった私は、

家に帰って洗濯しながら
掃除をしている時、

「あっ、私、
これで今日は
高尾山に行けるじゃない❗」と
はたと気づいたのです。びっくり


告知を受けた翌週
骨折した母が
急に身の回りの事に
介助が必要となった為、

私はお休みの時は
朝から夕方まで
母の所に行っていて、

早く行かなければと
思いつつも
高尾山へのお礼詣りに
まだ行けていなかったのです。


前から私のブログを
ご覧になっている方は
ご存知の通り、

私は高尾山からこれまで
なんべんもなんべんも
祈願を叶えていただいています。ニコニコ


10年くらい前
お茶の師匠が検査で
肝臓がんの疑いありと診断され
藁をもすがる思いで
護摩祈祷をしていただいた所、

次の精密検査では
なぜか影が消えて
医師も「おかしいなぁ…」と
首を捻ったのが
手始めでした。びっくり


次に、何年か前
夫の大腸内視鏡検査で
良くないポリープがたくさん見つかり
「どうしてこんなになるまで
検査に来なかったんですか」と
医師に言われた為
藁をもすがる思いで
護摩祈祷をしていただいた所、

なぜかポリープの数が減り
さらに綺麗な形になっていて
精密検査でも異常なしと
診断されたので
お礼詣りをして以来、
毎年夫と高尾山へ行く習わしが
出来ました。おねがい


その後も長男の就職祈願を
叶えていただき、
今年はなんと
次男の就職祈願を
見事叶えていただきました❗爆笑


8月16日に
内定をいただいてからというもの
少しでも早く
お礼詣りに伺いたいと思いつつ
果たせなかった機会が
やっと訪れたという訳で、

私は急いで洗濯物を干すと
電車に飛び乗り、
高尾山へと馳せ参じました。地下鉄


乗り換えの京王線新宿駅は
いつも展覧会のポスターが
ずらりと貼ってあって、
目の保養になります。照れ


これ、行きたい❗ラブ
下矢印


北欧の食器は好きです🎵
素敵…。おねがい



キュビスムは
私はちっともその良さが
わかりません。泣き笑い

 

ローマは一度しか
行った事がありません。
いつかまた行きたいな…。ニコニコ



私、
棟方志功さんの絵葉書を
いっぱい持ってます❗
エネルギーが渦巻いているから
大好き❗爆笑



キュビスムがわからないと
言った舌の根も
乾きませんけれど、
横尾忠則さんは
キッチュでポップだから
大好き❤チュー



イヴ・サンローランの
このドレスの現物が
見られるなんて❗ひらめき飛び出すハート
行ってみたい❗



あっ、
この間行った
東京ステーションギャラリー❗
素敵な絵画❤ニコニコ



今年は行けないかな…真顔
思いましたけれど、
電車を待っている間
眺めているだけでも
ウキウキしました🎵おねがい


実は、
長男のお礼参りで
前回清酒を買った
我が家の近くにある酒屋さんが、

今回行ってみると
美容院になっていて、
なくなっていました。ガーン


ネットでばかり購入していて
本当にごめんなさい…と
反省しました悲しい


反省してもお店は
戻って来ないけれど…悲しい


「高尾山 酒屋」で検索して
ひとつ手前の高尾駅で降り、
ワールドリカーカネコさんで
「高尾」という清酒を
購入しました。


珍しいお酒がたくさん置いてあって
店主のこだわりを感じましたし、
山登りの方が立ち寄るのか
飲み物やオヤツも
販売していました。


「奉納」ののし紙を
自分で書きながら
雑談の中で
家の最寄りの酒屋さんが
なくなってしまったので
探してここに来た事を
私が話すと、

「今は酒屋は
やれないですよ…。」と
店主の方は
おっしゃっていました。


ワールドリカーカネコさんは
清酒「高尾」の特約店です。
今度車で来たら
「高尾」を買いますと
お話して、
お礼を申し上げて
お店を辞しました。おねがい


ワールドリカーカネコさんに
感謝いたします。
お店がますます繁盛
なさいますように🎵シャンパンリキュール栄養ドリンク



高尾山口駅までは
カネコさんからは
1キロくらいだったので
そのまま歩きました。走る人


道と山の間に川が流れていて
良い所です。




もうすぐ高尾山口と
いう場所に、
タカオベースキャンプという
建物がありました。びっくり




素泊まり約三千円で
洒落たレストラン&バーもあって
山登りの拠点にもなるし、
在宅ワークも出来るそうです。


我が家は高尾山に行くのに
電車で片道2時間近くかかるので
朝早く高尾山に登る時は
ここに泊まってもいいな❤と
思いました。


いい所を見つけたわ🎵おねがい


いつも電車に乗って通る橋を
下から見上げて潜ると、
トリックアート美術館があって
もう高尾山口駅でした。



氷川神社様の大きな鳥居が
見えるけれど、
この時既に1時過ぎで
あまり時間がないので
ペコリと挨拶だけして
今回はお参りせずに
失礼しました。



着いた〜🎵爆笑



わぁ、これは、
過去イチ空いているかも…❗びっくり


前日が21日で
御縁日だったのと、
この日の天気予報が
雨だったからだと
思いました。くもり雨



ほとんど人が
いらっしゃいませんでした。



あぁ、
川沿いにあった木々が
根元からなくなっている…❗ガーン



ひどいなぁと思ったし
悲しかったけれど、

既に前回から伐られて
切り株だけになっていたから
もうどうする事も
出来ませんでした。えーん


夏は涼しい木陰になり
冬は木枯らしから参詣の私達を
守ってくれていたのに、
身勝手な人間のせいで
本当に申し訳ありませんと
心の中でお詫びしました悲しい


落ち込みつつも
先を急ぐ私は、
お昼をいただく為に
高橋家さんに入りました。


前回もそうでしたけれど
どうも平日は他のお店は
開いていないようです。キョロキョロ



いつもの天せいろを
頼みました。
1350円です。🍤


前回、
海苔の缶があることに
食べ終わってから気づいたので
今回は刻み海苔を
かけていただきました🎵てへぺろ




大きな熊手❔宝船❔
どこで授かれるのでしょう❔
いいですね❤おねがい



奉納の日本酒が重いし
割れるといけないので
往復ケーブルカーに乗りました。



こんなに人がいない日に来たのは
初めてかもしれません…。



ケーブルカーを降りたら
出発です。ニコニコ



高尾山駅を降りた時
あのポコッと四角い山は
何山かなぁ…とふと思い
写真を見ましたら、
八王子城山だと
わかりました。キョロキョロ




途中、
折れたか何かで
大木が伐られてしまった場所が
あるのですけれど、
どなたかお優しい方が
いつも折り紙細工を
飾っていらっしゃるのです❤ラブ


今回はお月見でした。月見
私達も楽しいけれど
木さんもさぞ喜んでいることと
思います。


本当に有り難い事です。
良い方がいらっしゃいますね🎵おねがい



浄心門は本当に結界で、
ここからガラッと
神聖な空気に変わります。



いつもここで必ず
神変大菩薩様にお詣りして、
感謝とともに
足腰と道中の無事を祈ります。



修行大師様の像に
ご挨拶したいので、
行きは必ず男坂を登ります。



3時半の護摩祈祷まで
時間があったので、

まずは大師堂にお詣りして
無事高野山に上れたお礼と
次男の就職が叶ったご報告と、
それから母の事を
お話しました。


どうか母が最期まで
痛みや苦しみがなく
安らかでありますようにと
お祈りしました。


皆さまはどうして私が
こんなにも霊験のある高尾山で
母の当病平癒を祈らないのか、

不思議に思われるかも
しれませんが、

母は祖母と同じ歳で
祖母と同じ病で亡くなる自分を
しっかりと受容して
日々臨んでいるから、

私がじたばたすることは
母が最期に向かおうとする
その真摯な気持ちに
水を差す気がして、
出来ませんでした。


お大師様に
色々と会社の事や
心の内を話していたら、
ちょっと涙が出ました。


祖父母も亡くし父も亡くし
今また母も亡くそうとしている
寄る辺ない私にとっては、
お大師様が心を打ち明け
安心してその御胸に
お縋り出来る、
有り難い親のようなものです。


神仏を心の杖として
また鑑として
生きて行く事が出来る私は、
本当に幸せ者です。



歓喜天様にも
愛染明王様にも
ご挨拶しました。




護摩祈祷の前に
福徳稲荷様にも
お詣りしました。




奥殿にも
お詣りしました。



この日、
とても嬉しい事が
ありました。


護摩祈祷の後、
1人のお坊様が
「この間八十八大師巡りに
いらっしゃいましたよね❔」と
私に声をかけて
下さったのです❤おねがい


実は私も
「お会いした記憶があるなぁ…」と
思っていたのですけれど
確証がなくて
声を掛けられなかったので、

声を掛けていただいて
「やっぱり❗」と思って
嬉しかったです。ラブ


私はその方に
祈願が叶ったお礼詣りで
今日はうかがった事と、
秋の八十八大師巡りは
母が闘病中の為に
残念ながら申し込まなかった事を
お伝えしました。


秋の八十八大師巡りに
参加出来なかった事が
とても心残りでしたから、
お伝え出来て良かったなぁ…と
なんとなく
ホッとしました。照れ


良かった❤



贅沢な事に
護摩祈祷も貸し切りでしたし
日本酒も奉納出来たし、

ゆっくりと飯綱権現様に
思いの丈をお伝え出来て、
幸せでした。



行きも帰りも
神変大菩薩様と
俊源大徳様に
必ずご挨拶します。


俊源大徳様は
私が感得したお大師様に
とても似ていらっしゃいます。


お大師様も俊源大徳様も
知恵の塊といった趣きで
聡明そうで厳しそうで
キレッキレなのですけれど、
同時にこの上なく
お優しいのです。


書いていると思い出して
また涙が出そう…。えーん



検査時間を間違えたお陰で
ふいに時間が取れて
高尾山にお詣り出来て、

高野山のご報告や
次男の就職祈願成就のお礼や
会社の゙事や母の事を
お話する事が出来て、

お彼岸のお墓参りには
行かれなかったけれど
ここでお詣りが出来て、

お坊様にお顔を
覚えていただいたお陰で
八十八大師巡りに参加出来ない事を
お伝えする事が出来て、

色んな事が本当に
有難かったです。



帰りのケーブルカーに
乗った途端、
強い雨が降り出しました。


お山を降りるまで
お天気がもって
良かった…。おねがい


すべてのものごとに
感謝いたします。