うなぎに目のない私達は
元善光寺様のほど近くに
美味しそうなうなぎ屋さんを見つけて
ランチにしました。


その名も名前は
「うなぎや」さんと言うのです。


鯉のぼりならぬ
うなぎのぼりが
風にはためいて、
とっても縁起がいいです❗
爆笑


口コミでは
平日の昼も行列必至と
書かれていましたが、
このコロナ禍のお陰で
並ばずに入れました。
ニコニコ


座敷も広くて
席数が多いです。

大きく黒々とした梁と
白い漆喰の壁と
竹?の引き戸?襖?が
風情があります。



ガラス張りのテーブルに
古札と古銭が
飾られています。

お通しの
塩味のうなぎの骨が
カリポリと食べられて
美味しかったです❤



夫は夜明け前を
燗で頼みました。



倶利伽羅峠のように
うねうねと串を打った
味噌焼きのくりからは、
とても脂が乗っていて
美味しかったです🎵



東京にはあまりないので
ひつまぶしを頼みました。

次男にはお土産で
蒲焼き一尾分を
包んでもらいました。


蒸さない炭火焼で
カリッと香ばしくて
美味しかったです
チュー



近くに来たら
また伺います🎵
うなぎやさん、
ありがとうございました❗
おねがい


途中諏訪湖インターで降りて
諏訪湖を眺めました。

高速が高い場所にあるので
とても見晴らしが良いです。
諏訪湖インターでは
温泉にも入れます。温泉






長野はいたるところ
どこも花盛りで
今年の春を思う存分
堪能出来た、
本当に楽しくて
幸せな旅行でした。
感謝いたします。
おねがい