今日は不思議な巡り合わせで、
金王八幡宮と豊栄稲荷神社へ
お参りしました。


元々今日は
夫と明治神宮へ、
お礼参りに出かける予定でした。


次男を誘ったところ、
なんと❗️次男も
小学校の同級生達と、
明治神宮へ行こうと
相談していた所でした。


結局、
明治神宮の閉門までに
間に合わない人がいると
いうことで、
金王八幡宮に
次男は同級生と
夜行くことにしたと
いうことでした。


私も夫も今日まで
金王八幡宮を
知りませんでした。


調べてみると、
明治神宮は今年100周年ですが、

金王八幡宮は
今年御遷座927年と、
とても歴史ある神社だということが
わかりました。


明治神宮は原宿、
金王八幡宮は渋谷と
近い為、
夫と両方
お参りすることにしました。


先に、
明治神宮へ行きました。

とても爽やかな
清々しい空気でした。
5日なので空いているかと
思いましたが、
とっても混んでいました。


ものすごい行列の為、
今日は並ばずに
横から少しお礼を申し上げて、
後日あらためることに
しました。


明治神宮は
まだ比較的新しい神社ですが、

木立が深く、
神さびていて
鹿島神宮と
雰囲気が非常に
似ています。

外国の方もたくさんいらしていて、
嬉しくなりました。



次に、
金王八幡宮へ
向かいました。




こちらは比較的
空いていました。

スカッとした
豪快でおおらかな雰囲気は、
八幡様らしいです。

日枝神社にも似ているのが
わかりますでしょうか。


初めての参拝なので、
ご挨拶のみいたしました。


金王八幡宮の御由緒を
かいつまんでご紹介します。


御祭神は応神天皇
(ほんだわけのみこと)です。

禁裏の賊を退治した功によって
桓武天皇の末裔である平重家が、
堀河天皇より
渋谷氏の姓を賜りました。


渋谷氏は
武蔵谷盛庄七郷
(渋谷、代々木、赤坂、
飯倉、麻布、一ツ木、今井等)を
領していた為、

金王八幡宮は
鎌倉道(現八幡通り)と
大山道(現青山通り、道玄坂)を
中心とした、
青山、渋谷の総鎮守として
今も崇敬が厚いそうです。


金王八幡宮はこの地にあった
渋谷氏の居城(渋谷城)に
祀られていたものです。


八幡宮の御神輿と
古い扁額です。


国立博物館で
高御座を拝観した後なので、

高御座も御神輿も、
どちらも神様が
およりましになる所なのだなぁ…
と実感しました。



帰りに、
八幡宮のお向かいにまします
豊栄稲荷(とよさかいなり)神社も
参拝しました。


今の渋谷駅前にあった
渋谷氏の田中稲荷と、
道玄坂の豊澤稲荷が
合祀されたものだそうです。


宇迦御魂命(うかのみたまのかみ)様が
御祭神です。

お稲荷様独特の
雰囲気が、
写真でも伝わると思います。


こちらも初めてなので、
お礼とご挨拶だけ
いたしました。


門前にある、
山本のハンバーグという
ハンバーグ屋さんで、
帰りに食事しました。


写真が下手で
伝わりにくいですが、
美味しかったですラブ❤️


今日は夫と私は、
金王八幡宮様と
豊栄稲荷神社様の
ご縁を頂きました。

これからは
渋谷へ立ち寄った時は、
こちらへお参りしようと
思います。


よき巡り合わせに
感謝いたします。