紅茶と中国茶の違い | 主婦のスキマ時間を楽しく活用する方法

主婦のスキマ時間を楽しく活用する方法

主婦のスキマ時間、なにしてますか?
お小遣いくらいの金額で、株を少しだけ勉強。
そのお金で好きを楽しみましょう。

思い描いた自分にちょっとでも近づくために。

愛知県豊橋から発信🌼

スキマ時間をちょっと楽しく❤️

消ゴムハンコ師

紅茶アドバイザー&マイスター

ゆっこです❤️


紅茶の話をしているつもりで

よくよく聞いていたら中国茶の話でした。

私は中国茶の勉強をしていないので

詳しいことはわかりませんが

淹れかたはかなり異なります。

じゃ、なにが違うのか。

お茶の木ってみたことありますか?

あれから、緑茶、中国茶、紅茶全てができるんです。

もとの木は一緒なんです。

違うのは、育つ環境と発酵具合い。


発酵をさせない
『不発酵茶』
     緑茶など

発酵を途中で止める
『中国茶』
    烏龍茶など

完全に発酵、乾燥させる
『紅茶』
   
お湯の温度、蒸らし具合い

美味しく淹れたかったら

少しだけ気をつけてみてください。

だいぶ変わりますよ❤️