5/7〜10日弁当記録 | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも

ゴールデウィークも終わり
五月病の心配が出てきますが
無駄な心配で終わりますように
と、願うばかりの
毎年のゴールデウィーク明け。

皆様は、どうでしょう?
無駄な心配で終わりますように

五月病じゃないけど
溶け出るかのようにジワジワ疲労が出て
毎日ちょっと寝不足気分?
ちょっとボーッとしがち?
そんな事はないでしょうか?

日々のアチコチに危険が潜んでます
気を付けていきましょうね

さて。弁当。


豚わかめ炒め

ブロッコリー

ピーマン肉詰め

卵焼き

ほぐし梅入梅干しごはん




魚天ぷら

ヒレかつ

ブロッコリー

金平ゴボウ

えのき小松菜梅おかか和え

昆布入りふりかけごはん



山菜ごはん

豚野菜炒め

れんこんハサミフライ

小松菜ナムル





ヒレカツ

焼きポテトとロールハム

えのき小松菜梅おかか和え

山菜ごはん




今回の実習先、中盤にきてますが…
ものすごく評判もよく、いい所だそう
……なのですが……

どうも相性というか…
なんか、本人、モヤるようです

詳しくはわからないけど
浮かない顔が続いています



仕事が出来ないわけではなく
怒られるわけではなく
特別嫌な先輩がいるわけでもなく

だけど…モヤる。
何かがあるのでしょう

人間だもの。
仕事とはいえ、
対するのは人間同士の付き合いだもの。

でもある日、
そのツッカエが突如取れる時もある。
そしてサッ流れていくので
何がツッカエていたのかすら
わからない時もある。


時が解決するんですよね。

成長したり時代の流れだったり。

そのモヤる気持ちも
また娘を大きく育ててくれるのかも

割り切るのも大切。

割り切る…とは?!

簡単でよく使うが難しいものですね。

感情移入しない。とはよく聞くが
人間だもの、無で生きるのは苦しい
無で仕事するのは苦しい。

モード切り替えとかも聞くね。
オフった時の魂抜けた感も悲しくて。

対、人。については
同じは通用しないことも。
微妙なさじ加減も必要
人生ずっと試行錯誤よね。



きっと楽な割り切り方が見つかった時
実習先が変わるさぁ(笑)

実習…
業務以外の学びも多く
しっかりガッツリたっぷり
学んでくれてます。ね★


背負わず

自分の軸(努力)を信じて
変なチカラを抜けば、
見え方感じ方が変わり
色んな新しい学びがグッと入るはず


気楽に気楽に
Fight〜花
















ランキングに参加中♪ 

 よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング