ひな祭りでしたね。
我が家には娘がいるのですが
ワタシもオンナですからね…
でも、メインの娘は…
ご飯要るような?要らないような?
簡単なひな祭りご飯にしました
いなり寿司って美味しいんだけど
ちょっと甘すぎたり、くどすぎたり…
塩分も糖分も気になるので
ちょっとご無沙汰でした。
ひな祭りってこともあるので
彩りいなり寿司作ったんだー
かなりヘルシーないなり寿司で。
ポイントは「にんべん」の
おかかふりかけ金胡麻入り
味付けが問題のお揚げ…
本来…これが決め手よね!
薄味過ぎても濃くてもいけません
なので作りたくなくなる?
市販の稲荷の味付け済みのおあげもあるけどね
食べてみないとわからない甘さ加減…は
お惣菜のお稲荷さんもだね、
今回のヘルシーないなり寿司は
お揚げに特別味付けしません!!
一応…心ばかりの薄味が付く程度のお塩。
でお揚げをサッと茹でただけ。
ご飯の酢飯も面倒よね!!
案外、砂糖も塩も多いのよ!!
配合済みの酢飯用の酢もあるし
ごはんの固さ加減が難しいなら
パウダーの酢飯用アイテムもある。
便利な時代だけどねー
塩分糖分の配慮はどうかな?
今回は…ご飯には酢を適量(好みの酸味程度で)
砂糖も塩もなし。
おかかふりかけをご飯に混ぜるだけ!
ふりかけご飯として食べるには、
ちょっと多めかな?ってくらいの量。
軽く汁気を絞った油揚げにご飯を詰めて完成です!
このままでもいいんですが…
ひな祭りなので、
オメカシいなり寿司にしちゃいました〜
ランキングに参加中♪
よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪