タンパク質豊富!低糖質ポテトサラダ風! | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも

ポテトサラダ。
美味しいね。

でも糖質オフしてるとNGだね。
糖質オフしてると
食物繊維摂取も大変なところ!


食物繊維もたっぷり!
タンパク質もたっぷり!
そして低糖質!

おからと里芋でなんちゃってポテサラ
作ったよ♡

里芋は、イモ類の中でも糖質低め!

里芋だけのポテサラは
ネッツリしていて、ちょいと苦手アセアセ

おからだけのポテサラは
モサモサしていて、ちょいと苦手アセアセ

だとしても…
合わさるとこれが…あら不思議びっくり

おからのモサモサを
里芋のネッツリがカバーしてくれ
欠点を補い合う仲♡で美味しくなるのよ!
おいで

材料は…

里芋、生おから、水+牛乳(豆乳可)

ブロッコリー、蒸し鶏

マヨネーズ、塩、胡椒

あぁーーーしまったガーン
茹で卵いれれば良かった!
+茹で卵で更に
タンパク質アップ!美味しさアップよ
アップ アップ アップ

生おからのポテトサラダは、有名だけど
ただねぇ…半端ないマヨネーズ!
半分ヨーグルト技もあるけどね。

生のおからは、しっとりしてるとはいえ…
グイグイ吸うのでチュー
牛乳で水分吸わせます!(豆乳でも)
ヘルシーさの強化と牛乳の糖質気になる!
あまり牛乳が残ってなーい!って時は
先に水を少し加えてから
水分の後半、牛乳加えても

わかんないけど…
おからって、先に濃いも吸わせるより
後に濃いもの吸わせると…
同じ量でも濃さが変わるような。
後に濃い味入れた方が表面にまとって
味の濃さを感じやすいのかな?

なので、ヘルシー取って水と牛乳ならば
先に水がいいかな?と思うよ


ここで、塩も適量入れる!
(マヨネーズの塩分も後で追加されるので
薄味がつく程度)

計らなかったからざっくりですが
生おからに加える水分は
好みのしっとり具合になる程度の水分です。

豆乳でも、水だけでもいいんだけど
牛乳の方が、おからの香り消してくれます。

私は水と牛乳半分で作りました
より、濃厚さを求めるならば
牛乳オンリーでも!

一旦レンジでチン
普通の温めキーで。
(加熱中おからがポフポフする程度)
温めキーは、楽でいいんだけど
ボフッて破裂しないように
一応、見守ってね

水分加え過ぎてしっとりが強すぎた時は、
しっかり加熱して水分飛ばせばいいよ。
フライパンでも、
600ワットで数分でも。

逆にモサついてる時は
各自の許容範囲のマヨネーズ加えても
モサモサなら牛乳を少し加えてね

粗熱が取れたら…
マヨネーズ、胡椒を適量加えしっかり混ぜる
味見をして
塩気が足りないようなら塩を加えてね

茹でて刻んだ里芋
刻んだ蒸し鶏
刻んだ茹でブロッコリーを
加えざっくり混ぜ完成。








ランキングに参加中♪ 

 よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング