プロテイン×青汁 | とりあえず・・・やってみよっ♪

とりあえず・・・やってみよっ♪

アレもコレも・・・
とりあえず・・・やってみようかな(*´▽`*)
毎日のお料理・おやつ・ちょこっと手芸と・・アレもコレも

プロテイン×青汁の
先行モニターをさせていただきました~
d=(^o^)=b

 

プロテインというと…

味は不味く

筋肉ムキムキにするためのアイテム

(勝手な・・印象でスミマセン汗)

 

そんなイメージですが…

 

 

まーまー運動してるつもりでも

案外、筋肉がないんだな…と

痛感ビックリマーク

の、最近です。

 

今年は極寒えー

近年にない寒い日が多いのもあるかもしれないけど…

 

例年になく、体が冷える寒い

 

特に指先が…

常に冷たくあせる

微かな痺れすら感じるくらい

 

極度の冷え性ではないのですが

 

昔から比較的冷え性気味ではあるんです。

 

今年の体の冷え方…

極寒だけじゃないぞ~苦笑

 

加齢による……あせるあせる

老化現象だ~

筋力低下だぞ~

 

雪かきの疲労が例年よりドッサリだもん手

 

末端冷え冷え~

 

そんな冷え性の方には共通点があるようです。

筋肉が少ない

 

だよねだよね

 

納得ビックリマークビックリマーク感じる今年ガクリ

 

マッチョに冷え性の人はいないらしい。

それはどういうことか?

と、いいますと

筋肉は体内の脂肪を燃焼させ熱を作り出し

その熱で血液が温められ筋肉に送り出してもらいながら

体の隅々まで酸素を届けているそうです。

 

脂肪という燃料はあっても発熱する筋肉がなければ

意味がないビックリマーク

ということだそう

 

じゃー筋トレすりゃいいんだメラメラメラメラ

なんだけど…

どうせ、やるなら

 

食生活も見直し効率よく筋肉増やしたいですね



たんぱく質ビックリマークビックリマーク

足りてますか?

 

たんぱく質が不足すると筋肉がやせほそり

体型を維持できなくなり…ボディーがたるんだり

爪や髪の毛が痛み、肌もカサカサに

そして!

筋肉量がないためエネルギーを上手く作り出せないことから

冷え性にもつながっていくんですって!

 

更に~

末端が冷えるということは、

他の臓器の不調のシグナルでもあるようです。

臓器が冷えないように血流を集中させるため

末端にいかなくなっているの

 

冷えは万病の元

 

何から始めるのがいいか?

は、生活スタイルや、色々ありますから

人それぞれですが

とりあえず、不足を感じる『たんぱく質』

プロテインは取り込みやすいかな?

と、思いますわーい

 

 

ついでに、今回のモニターさせて頂いた、プロテイン

 

青汁まで入ってるのビックリマークビックリマーク

 

しかし・・なぜ青汁なのか・・・

 

と、言いますと

青汁にはビタミンB群が含まれます。
 特に、ビタミンB6がプロテインの代謝を助けてくれるそうです。

 青汁の栄養はプロテインの弱点を補ってくれるそうですよ
 肉食の高タンパク生活をすると腸内環境悪化につながりますからね。
 青汁に含まれる食物繊維が整腸を促してくれるんです。

 

ただ体に良いだけでなく

1本で足りないものを補ってくれてる。

って素敵ですね

 

 

サラサラで溶けやすい。

 

 

 

 
 

 

野菜不足も補えるのも嬉しいハート

 

 

気になる栄養素
 
 

 

ティー大事ですね。

パッケージには、水や、牛乳、スポーツドリンクに混ぜて!

と、書いてありますが

 

まず、水で。

 

 

なんと言いましょうか

甘さにびっくりビックリ

甘くは、ないと思ってたから。飲みやすい合格


 

ただ、美味いかは、別うひひ

プロテインとして考えたら、飲みやすい

 

ドリンクとして考えたら…

駄菓子にありそうな?みたいな味。

 

後で知ったのですが・・あせる

ヨーグルト味だそうです。

 

オススメの牛乳

 

(比較で、手前が牛乳、奥が水で溶いたもの)

 

 

 

より、ミルキーになり、

駄菓子屋さんの、フルーツヨーグルトのパウダーみたいぷぷ

 

プロテインは

朝食に取り入れるとよいそうです。

 

寝てる間の疲労回復に、たんぱく質がドッサリ使われるそうで、

失った分を補給するのも兼ね

朝、起きたらなるべく早く摂取が理想だそうです。

 

自家製、ライ麦入りのパンと、果物とプロテイン

珈琲も体冷やすんだってね。

 

ん~珈琲は、やめられないから…

やはり、それを補うくらい、筋力アップ

頑張ろう~

 

 

 

日本薬健ファンサイト参加中

 

ランキングに参加中♪ 

 よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村  

 
人気ブログランキングへ