記録265(鍋カウント185)←まだまだ予断を許さないペコ田氏… | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

265日目。

 

三女猫ペコ田…

徐々に回復の兆し… だが!

シッコ量まだバラツキあり

 

今今先程

💩さん(軟便)も少量  場外です安定の場外

 

人間達が出かけているので日中は不明だが 見守りカメラは無い

トイレとペットシーツ、両方に推定ペコ田シッコ

長男猫ホタ田は砂をかけるので違いが判る中

 

 

昨日病院で『コレは血尿』と指摘された訳だが

診察台でシッコ数滴したので解った

今日看る限りでは…血尿ではない…むしろ透明に近い…

コレはコレで問題?&心配だ…

 

 

昨日点滴&注射(抗生物質)で

膀胱炎の細菌は押さえられている…

対処療法としての近代医療は!こういう場合最強だな!

と再度思った。

飼い主の!心情が!気持ちが!助かった!

 

自身としては…

ペコ田が苦しい、辛い、と感じずに!

今世を全うしてもらいたい と願っている!

 

 

 

その前提で!再度再度!

ペコ田について今後の指針を己のアタマで整理…

 

①昨日の様な場合は  絶対に一度は病院へ急行

②慢性的緩慢とした現状の場合は  家族として看取りに入る

②は…心情的に葛藤がありそうだが…夫プピ田氏も多分同意する…と思う

 

 

ペコ田の腎臓の中に石もあった

年齢を鑑みれば もうこのままで放置…

幸いな事に!

尿路が詰まっている&尿が溜まってるのに排泄出来ない!ではなかったー!

コレは!ラッキー!

 

 

今今ペコ田はやっと寝… 

いや、こっちに耳向けて寝たふりしてるわ!

 

強ぇえ!相変わらず!気が強ぇえ!(笑)

まぁだからあの… 20年以上も生きられる女猫なんですがねw

 

 

の、朝!

 

自作水出しコーヒー&緑茶&自作赤シソ梅干し

夫には!まだまだ続く!黄金柑!

ウッカリ買い足した!なんか好きになったYO!黄金柑!

 

 

 

チビ🍙(海苔で巻く)3個(夫氏)と2個(自分)

具材は鰤アラさん煮+自作赤シソ梅干しほぐし+

先日購入した怪しくない高菜漬け ウマいねコレ!

 

夫には+で

ポテトサラダ、じゃばらキュウリ漬物

スープ玉

 

 

夕餉(確定事項)

 

自作発芽玄米+胚芽米コンボの米飯

 

コンソメ鍋?  ねーみんぐー ネーミングー ダメだw

(キャベツ、人参、冷凍しておいた豚ひき肉さん団子

(コンソメ出汁+鰹出汁

(刻み葱で!頂く予定!

 

大根と怪しくない練り物の煮物 ←昨日同様

 

納豆(+人参油揚げの塩和え+卵)

ヒジキ煮

自作赤シソ梅干し

自作糠漬け(人参、キュウリ)

 

 

日本酒(仁井田自然酒 燗誂かんあつらえ

精米歩合80%って!昔の日本酒が多い らしい!

物凄く!口に!濃厚な御味で御座います!

 

…そして本日も

三女猫ペコ田観察は続く…

…昨日の帰宅後から歩き方が大分弱った感は…ある…