185日目。
給湯器モニターに燦然と輝くエラーコード 888
なにぃ?!壊れたんかぁああああい?!
焦る→調べる→謎解ける!
御存知?御存知?
10年以上使用するとお知らせで!そーなる…らしい…
知らなかったわーい…orz 多分ワタシだけ…
ちなみにうちはノーリツ…だけど解除方法は同じだった(ほっ
なるべく給湯器を長持ちさせる為には
風呂釜掃除重要か…と学習する…
休日に実行しちゃるわーいわーい!^^
と思ったそんな日の朝
自作水出しコーヒー&秋冬番茶 チビ🍙
夫はミカン
昼
おにぎらず二個づつ
(具材…塩鮭焼、豚小間さん甘辛煮、きんぴらごぼう(梅)
夫には+で
カボチャ塩煮
芋茎と小松菜和え物
味噌玉
夕餉(確定事項)
全体的に豆腐系祭り!
自作発芽玄米+胚芽米コンボの米飯に
シラスさん どーーーーーん!飯
肉豆腐鍋? うーんうーんうーん…名称が浮かばぬ(笑)
(白菜、昆布、仕込みの豚バラさん、木綿豆腐
(怪しくない白出汁、大根おろし+刻みネギ+ポン酢で頂く!
里芋と揚げ出し豆腐と練り物で煮物
(歯科の近所で良き店発見!購入した豆腐類が怪しくない!)
但し…保存料がほぼ無い…
せっせと消費せざるを得ないという事が本日の献立に繋がったw
自作糠漬け(大根人参)
自作白菜漬け
日本酒(越乃雪椿)新潟の御酒!初呑み!^^