記録102(鍋カウント22) | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

102日目!

 

部分入れ歯(こういうのに加齢を感じるわー)が

どうも合わず歯科へ調整に行く

多分コレで暫くイケそうな…気がする…(祈w

 

 

自作水出しコーヒー&秋冬番茶 ←またしてもゴクゴク頂く!

ミカン

ホウレンソウお浸し

 

またしてもピコーン!とチャーハンフラグが立つ(笑)

朝からせっせとチャーハン作成

 

という事で

 

夫には『チャーハン弁当』←わっぱ弁当箱へギュウギュウ詰めたった!w

(仕込みの豚小間塩麹漬け、卵、青ネギ、粗挽き胡椒)

※炒める為のごま油を最小限で!豚さんの油でなんとか収まった…と思う思いたい(笑)

カボチャ塩煮

ホウレンソウお浸し

自作味噌汁玉

 

自分は『チャーハン🍙』二個

 

 

夕餉(予定!だがほぼ確定事項?!)

自作発芽玄米+胚芽米コンボの米飯

謎鍋 寄せ鍋か?コレもジャンル的には寄せ鍋か?

(白菜、仕込みのキノコ類、木綿豆腐、仕込みの鶏むね、

(鶏肉団子、鷹の爪、味噌仕立て!←鰹節粉末をかけて頂く!

 

ナンチャッテおでん

(大根、鶏手羽元、コンニャク)

ブロッコリー塩煮

炒り豆腐

自作糠漬け(キュウリ)

 

日本酒(桃川)←口に甘かろうが辛かろうが冬季は濃い目旨し!