記録91(鍋カウント11) | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

91日目…

この地方もちょい寒い…

 

明日は休日!

もう!吞んじゃうぞ!←ブレずにいつもの謎ハイボールw

 

 

自作水出し秋冬番茶  ←コーヒー忘れ…というか気分w

カボチャ塩煮

 

『鰤中落焼ほぐし+仕込み塩バジル刻み』で混ぜご飯を!

チビ🍙3個(海苔で巻く!)

 

夫はチビ🍙4個

カボチャ塩煮

自作『柚子大根漬物』 ←昨日仕込んだ!

某Aフーズ アオサスープ(だっけ?!)

 

 

仕事で再度『親に問題あり本人にも問題あるA』と会う。。。

どーやら…Aは

『身体は大人!だが脳ミソは中学生』のまま…の様である。

(コナン少年だったら逆なんだろーけどさ…)

…今後も難しい話はしない事にする。←混乱するからな多分

 

 

 

夕餉(ほぼ確定事項)

自作発芽玄米+胚芽米コンボの米飯

謎鍋!ややや、本日も肉豆腐鍋…と記す方が合ってるか?!w

(白菜、仕込みマイタケ+平茸、人参、豆腐、豚小間団子

(出汁は塩で ニンニク+昆布

(『青ネギ+唐辛子+ポン酢』で頂く予定!鰹節粉末も入れよっと!^^

 

仕込み鮭塩麹漬け焼

大根人参手羽中煮物 ←昨日の残り+人参手羽中足して倍増

ブロッコリーアボカドおかか和え

自作柚子大根漬物

 

日本酒(半田郷) ←あれ?!コレ?!一回吞んだ気がする?!