記録81 | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

自作の水出しコーヒー&緑茶

緑茶!やっぱり!旨い!

茹で落花生

リンゴ

 

昨日の残り『サツマイモ飯』で🍙2個

(具はマグロアラ焼肉風ほぐし+梅干し混ぜに自作紅ショウガ)

サツマイモも旨し^^

 

夫には上記+で

昨夜の鶏むね

レンコンキンピラ

茹で落花生 ←落花生は本日で終了…

例のAフーズ アオサスープ

 

色々考察して…

自作で味噌汁玉かスープ玉を作成する方向へシフトする事に!

 

怪しくない物を使用していても

積み重ね的には カップラーメン常食してるのと

変わりないんじゃないか?!と思った訳で…

 

スパっと移行せず

良き自作方法を模索しながら緩く移行予定…

 

🍙の具材が無くなったので

『セロリ味噌』を慌てて作成

明日以降使用

 

 

夕餉(ほぼ確定だが不確定要素あり)

自作発芽玄米+胚芽米コンボの米飯を

『仕込みマイタケ+ブロッコリー塩煮』使用で

【謎のキノコ飯】 ←出来上がってない!どーなってるかw

 

謎の鍋

(白菜、豚肩ロース薄切り) 

←ベースの出汁はガラスープだが…食する時は何かを+する…

 

大根竹輪の煮物

ほうれんそう海苔とオカカ和え

芝エビ塩茹で

自作糠漬け(キュウリ)

…納豆なぁ…どーしましょうなぁ…(迷い中)

 

日本酒(ひやしぼり)