記録40 | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

毎度毎度の自作水出しコーヒー&緑茶

チビ🍙

リンゴ

カボチャ塩煮

 

赤シソ+梅で🍙一個(150gぐらい)

(具は 青シソ+塩卵焼+昆布佃煮)

 

夫は上記🍙二個+

カボチャ塩煮

仕込んでおいた謎の白菜煮

枝豆 茹で落花生

 

※有難い事に自生の生栗を頂く

速攻7,8粒だけ剥いて夕餉に!

 

 

夕餉(ほぼ確定事項)

自作の発芽玄米+胚芽米コンボ+ちょっとだけ栗

気分だけ栗ご飯

(明日以降にちゃんとした栗ご飯企画中)

昨日の謎汁物をリメイクで謎味噌汁

(沢山あるでぇ!w 今日は+白ネギ)

 

仕込みの鯛切り身塩麹漬けを酒蒸し

(蒸す時に薄切りズッキーニをon) ポン酢で頂く予定

※ズッキーニは塩で和えた奴を!鯛に乗せるのだ!

そんなレシピあるのかなぁ(笑)

 

納豆

(謎の白菜煮の残り+青シソ)

自作の糠漬け(ナス)

自作イクラ醬油漬け(大根おろしにon)

日本酒(蓬莱泉)