記録23 | 認知症発症は止められる?!日々実践の記録

認知症発症は止められる?!日々実践の記録

親が認知症になった事で己の日々の食事を劇的に変化させてみた。ほぼ食事の忘備録。
世間的に認証されつつある事、あまり認証されていない事取り交ぜ実践中。

基本的に『小麦無し、乳製品無し、植物性油脂と砂糖は少量』
酒類はアリだがスイーツ無し!

自作水出しコーヒー&緑茶

※今更ながら…

コーヒー緑茶前に真水を200ccぐらい飲んでいる

(まずは起き抜けに水を摂る事が我が家の基本…)

自作の人参糠漬け

大根人参玉ねぎ天の煮物

昼仕込み残りの米飯でチビ🍙

枝豆 茹で落花生

 

自作胚芽米に赤シソ+梅で🍙一個(150gぐらい)

※またまた飯が足らず…

具は卵焼き+怪しくない塩昆布

 

夫は上記🍙二個

具材同様

+カボチャ塩煮、自作白菜漬け

枝豆

 

夕餉(確定事項)

自作発芽玄米と胚芽米コンボの米飯

※今更ながら 夕餉の残りが次の日の🍙へ

鮭アラで味噌汁

(昆布+ニンニク+エノキ+青ネギ)

※エノキは常にバラバラにして冷凍

納豆

(塩人参キャベツ+卵+ミョウガ+怪しくない焼肉のタレ)

大根人参玉ねぎ天の煮物

鶏モモ塩麹漬けに黒ゴマまぶし焼

自作の糠漬け(人参キュウリ)

自作梅干し

日本酒(山廃純米末廣)