(補足…というか、個人的考察中)
今日も今日とて
自作の謎ハイボール(松葉の絞り汁入り)やりながら
夕餉支度前にマッタリと…
未病状態である人々は多い…と思う!
(自分自身だって解りゃしないw
病名が付かない状態だったら!万人ホッとするし、
ワシは!健康なんだーとウッカリ思いがち…
この忘備録は『認知症発症止められるのか?!』に重点置いているけども?!
認知症じゃなくても!
他の病気原発だって!日々の生活にあると推測。
(特に食事は重要…)
多くが思い当たるという『精神的肉体的ストレス』よりも
日々の食事で変動する血糖値スパイク等々による内臓、内分泌、ホルモンの負荷、血液状態、体液状態…によって
知らずうちに掛かる『身体』ストレスは自覚ないから質が悪い。
目に見えない&体感しずらい事って恐ろしいわー
※個人差はあると思います。
離婚したいのに経済的な理由で離婚できないとかあれば!
身体内部の異常による
『目に見えない&体感しずらい身体ストレス』は増加する…と思いますし…
そもそも身体ストレス高い+精神的肉体的ストレスが加わった場合も何かの病気原発にはなりうる…と仮定。
卵が先か?鶏が先か???