龍、蛇、ふくろうを作り、残った切れ端20Lビニール袋ひと袋分

 

コイリング編み小物入れ、初挑戦

4個

紙ヒモをぎゅうぎゅうに詰めているので、小さい割にずっしり重い

 

 

リース、クラフトバンドのかご・バッグ・こもの掲載作品参照

コイリング、みんなの紙バンド雑貨掲載作品参照

 

 

当初作る気無かったホウキ初挑戦

1本目、お手本youtube先生のを忠実に習う

2本目〜4本目、YouTube先生の作り方をアレンジ電球

 

コイリング、ホウキ共、色目なんかなぁ・・地味

これらの色を使い、龍、蛇、フクロウを作っていたということですね

2月から始めた紙バント手芸、切れ端材料20L分使い切りました完了

 

 

 

著作権の関係があり写真掲載しませんが、これとは別に籐かごをかるあみで作ってみました

予想通りうす引き皮籐、皮籐と同じに編めるとはっきりしました笑い

 

 

 

 

一段落したので、次

5月末からリース(↑の写真)、↓四つ畳みバッグ(持ち手の色が無いので本体のみ)、

ゴッドアイに取り組んでいました

 

 

連続裏四つ畳み、結び編み大集合かごバッグと雑貨掲載作品参照

 

 

そして、次

斜め掛けできるスマホ入れ兼ねた小さめバッグ作っています↑

普通の網代編みですね

網代編みは表面積の2倍材料を使うので、その分しっかりした造りになります^ ^

底組みさえ考えれば簡単な技法

紙バンドで作れるんじゃないかなとやってみました

なかなか良い仕上がりで気に入っています

ショルダーストラップつけます

 

 

 

リース

いくつか作り方あります

この手法、ただ丸けるだけ

梅雨色、秋色、お正月色、クリスマスカラー、春色

このままで良いし、何か飾りをつけても良し

 

 

 

 

急に暑くなりました

 

タオルの上

 

 

3日前から半身外しています(笑)