2〜4時間ごと
6ヶ月過ぎから夜の最後の一回は粉ミルクにし始め、
7ヶ月半頃には1日1〜2回のミルクで
ミルクと母乳の混合に
ミルクはめっちゃお腹空いてたら150ml完食できるようになってきた
歯が2本くらい生えてから、を目安にスタートしようと思ってたけど、
こんにち歯がゆっくりっていうのと
私たちの食事に興味津々なので
7ヶ月過ぎくらいからゆるりとスタート

・10倍粥
・かぼちゃ
・ぶどうの汁
・みかんの汁
「生まれてきてくれてありがとう」
「●●(名前)のおかげでママもパパも幸せだよ」
「大好き」
「可愛いね、毎日どんどん可愛くなるね」(言い聞かせるようにw)
ラララぞうきん→好き
きゅうりができた→まあまあ
絵本読み聞かせ→「じゃあじゃあびりびり」好き。それ以外の本は今のところあまり興味を示さず
グーチョキパーでなにつくろう
パンダうさぎコアラ
お歌の動画→クマーバチャンネル他お歌の動画をかけるもほぼ興味なし
・日中たまに英語歌のYoutubeをBGMがてらかける
・「あいうえお」「b p m f」(中国語のあいうえお的な)「ABC」を聞かせる
・体の各パーツを触りながら、パーツ名をリズミカルに言う
•移動中などに目に入るものの名詞を聞かせる(電柱、ポスト、信号機、自転車…みたいに)
6200g⇒ 0歳8ヵ月の終わり:7100g(服は約70〜80)
20〜21時頃に就寝。
6ヶ月過ぎても夜中は3〜5回ほど起きてくる。
さすがに半年以上寝不足が続いてしんどすぎるから
夜だけ粉ミルクでガッツリ飲んで寝てもらう作戦を考えるも、哺乳瓶拒否
→お風呂後の喉乾いてるタイミングを狙って哺乳瓶を咥えさせるようにしてたら7ヶ月頃についに哺乳瓶受け入れ
結局夜3回は起きてくるけど、細々起きなくなったからだいぶ楽に…
・滝のようなヨダレ&手にするもの全て舐め
・6ヶ月 つかまり立ち成功
・6ヶ月半くらいにはちょうど良い支えがあれば自分で立つ&やや伝い歩き
・多分6ヶ月半くらいで何気に自分で座ってた
・7ヶ月頃 歩行器も使いこなしてきた
歩行器は上のお兄ちゃんのおさがり。
シンプルで安くて問題なし![]()
・8ヶ月目前には、手を引いて歩いて外のお散歩もできるくらいめっちゃ歩くように
お外でも歩けるように👇ソックスシューズ買ってみたけど、一番小さいサイズでもまだ大きい![]()
でももう少し大きくなったら役立ちそう![]()
・6ヶ月少し過ぎ頃から人見知りスタートしたり、しなかったり〜
・あやしたらよく笑ってくれる
癒し〜
少し余裕がでてきたのでできる時はオムツ+布おむつを挟むようにしてる
「あ〜」だー」「あうえ〜」「あぶ〜」
兄と違って絵本やお歌にあまり興味を示さず
ちょっと、大丈夫かな?と心配したりしなかったり…
でもよく笑うし、個性かなあ…?
体重はなかなか増えないけど身体能力の成長がすさまじく、もう手を持ったらズイズイ歩く。
先日グランド1周近く歩いてた
8ヶ月突入も、こんにち歯はまだなし。
上の子とはまた全然違うパターンで、面白い

4ヶ月目くらいから、兄にうつされて月一くらいで風邪引いて可哀想



