月齢別 息子君の育児メモ

 
お母さんお世話、教育
星幼児食
手づかみとスプーン1:9くらいグッだいぶ上手になってきた!フォークはまだ使わせたことない。
・好き→納豆、わかめふりかけ、白米、炊き込みご飯、鰹節、卵料理、茶碗蒸し、トマト、豆腐、味噌汁、マンゴー、ぶどう、バナナ
・嫌い?→ハンバーグ、ピーマン
 
朝は米粉ドーナツだけとか、バナナだけとかで、1日2.5食。
夜ごはんは18時くらいに食べたあと旦那がかえってきてから(20~21時前後)にまた少し食べてる。
更におやつも食べるびっくり
1歳9~10か月あたりめっちゃくちゃ食べてて、食べすぎ・・・大丈夫??
って思ってたけど、1歳11か月に入る前あたりから少し安定してきた気がする!
 
星とにかく話しかける、褒める
「生まれてきてくれてありがとう」
「●●(名前)のおかげでママもパパも幸せだよ」
「大好き大好き!愛してるよ」
玩具で遊びながら「色」「遠い」「近い」「大きい」「小さい」「強い」「弱い」の概念や色を伝える
 
マジで毎日100回くらい「好き」「愛してる」「かわいい」「ありがとう」言ってる爆笑飛び出すハート愛
 
星息子君が声を発したら、おうむ返しする
 
星絵本を読む
『くだものだいすき』→興味あり
『いないいないばああそび』→興味あり、ひたすらめくりたがる
『やさいさん』→興味あり 本の野菜と、おままごとの野菜と、実物の野菜がリンクしてきて、とっても嬉しそう
『がたごとだれかな』→電車、バスなど乗り物が好きだから今一番好きな本
動物図鑑や動物シール本を見て「ライオン!」「ぞうさん!」と名前を連呼してる
 
 
星遊び
・公園が寒くなってきたので土日はショッピングモールや、市町のおやこひろば
・先月まではプラレールは電車が走るのをひたすら見ててレールを組むことにあまり興味がなさそうだったのに、2歳になる前後くらいから急にレールを組むことに興味を持ち出した!
まだコースまでは意識してなくて、ひたすら長く繋いでいく。
・おうちの中で追いかけっこ
・布団のマットレスの上から床へ「ぴょん」と言いながらジャンプ!ジャンプできるようになったことが嬉しいよう。
・いないいないばあ
 
星七田式
朝ごはんのときに七田式のCD。
七田式のフラッシュカード、お話カード、4ページ絵本を週に1~3回ほど。最近は明けても暮れてもプラレールだから七田式をする隙がない~笑い泣き
 
 
赤ちゃん息子くんの様子

星1歳11ヵ月の初め約10.3kg→1歳11ヵ月の終わり10.5kg(服は80〜100)
 
星睡眠
10月23日の断乳スタートから、夜なかなか寝ないように。
最近は平日 22:30~7:45の間で約8時間寝てる(保育園ではお昼寝約2時間)
土日はお昼寝しなくなって、20時~21時頃に寝付く
 
星こんにち歯
上下の歯(特に上)ほとんど生え揃ってきた
1歳11カ月ちょっとすぎくらいから、歯磨きに積極的にびっくりマーク
自分で磨いたあと、「パパ」「ママ」って指名してきて、「磨いて~」って感じで来て大人しく寝そべっててくれるニコニコ
 
星身体能力の成長
・比較的大きい段差も一人で登り下りできるようになってきた
・走るのも上手になってきて、めっちゃ走り回ってる
・とにかくジャンプが楽しい
 
星知性の成長
・電車、飛行機、バス、バイク、パトカー、ブルドーザーに夢中
 
・様々な身体の部位がかわかるようになった
 
・90%くらいの確率で靴下、ズボン(ゆるめなら)を履けるように。トップスももう少しな感じ
 
 
星オムツサイズM(ムーニーマンたっち)+布おむつ
 ・たまに思い出したときだけトイレトレーニングしてみてる。(まだ習慣化してない)
できるだけお風呂に入る前におまるに座らせてみてるヒヨコ
座らせれば、成功率は90%くらいうずまき
おまるはこれ下矢印
 
 
星言葉
たとぅー(納豆)、パパ、ママ、ワンワン、あっとぅ(アトム)、いっしょ、あちち(熱いのあっちっち)、クワクワ(あひる)、あっぱい(おっぱい)、あーぱーまたちけてー(アンパンマン助けて〜)、ジージ、アリ、にゃにゃ(ねこ)、ゾウ(象)、ライオン、ブブー(車)、ブーブー(豚)、でんしゃ(電車)、キシャくん(汽車)、あわわ(手を洗うこと、石鹸の泡)、モォーorうし(牛)、ヒヒーン(馬)、キラキラ(星)、あめ(雨)、いい?、ありがとう、虫、花、イヤ、ちょうだい
ごぇん(ごめん)、ちっち(おしっこ)、うんち、タコ、さかな、みぃん(ミカン)、りごー(りんご)、へび、のり、カカメ(ワカメ)、【NEW】ちがう、あかない、見えない、あぶない・・・
 
発語がめちゃくちゃ増えたからもうメモしきれない笑い泣きキラキラ
 
名詞に加えて、動詞を使うようになったり、二語組み合わせるように。
「で(ん)しゃ きた」
「パパきた」
「とと(トマト)おちた」
「〜あった」
 
いつの間にか否定語の「ちがう」「あかない」「見えない」も言えるようになってたり、
「あぶない」もよく使うようにあんぐり
 
 
星思い通りにいかないときや構ってほしいときに物を投げる、叩く
→優しく注意するけどなかなかなおらないキョロキョロ
 
星お気に入り&買ってよかったおもちゃ
 
下矢印最近は寝ても覚めてもプラレールに夢中チュー
 
下矢印色々積み木を比べた結果、めっちゃ安いグッ
一時期あまり遊ばなかったけど、1歳9ヶ月頃からまた積み木で遊ぶようになった!
 
下矢印息子くんのロングセラー!0歳のときからいろんな面で遊んでる。飽きたか?と思わせつつ思い出したかのようにまた遊ぶウインク
2歳手前くらいから磁石のゴールの面にハマって、上手にできるようになってきて嬉しそう飛び出すハート
 
下矢印お祝いでいただいたもの。プラレール買ってからもたまに思い出したように遊ぶグッ
 
うずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまき
 
1歳11ヶ月過ぎたころから、2歳前後の成長がとにかくすごくて、両親揃ってで驚きっぱなしニコニコ
 
「そんな言葉いえるようになってたのびっくりマークはてなマーク
「こんなんも理解してるんだびっくりマーク」って思わされることがとにかく多いニコニコ
 
大好きな果物、必死にパクパク食べるのに「一つちょうだい?」って言ったらくれたり、
私が着替えようと服脱いでたら「ママズボン」と言ってパジャマのズボン持ってきてくれたり・・・優しいぐすん飛び出すハート愛
 
噂に聞く2歳のあれ(イヤイヤ期)はまだない様子で、日々とっても穏やかで、優しいし可愛すぎる…ニコニコ飛び出すハート
 
もっと過酷でしんどいことを想像してた子育ても、息子君があまり手がかからないから本当に助かってる。
ありがとうニコニコラブラブ