おはようございます!

 

平日全然麺類を食べない我が家ですが

先週末食べようと思って買ってきた生うどんの期限が4日までになっているので

昨日の夕食に食べることにしました。

 

普段は冷凍うどんを使っているのですが、

生めんの方がもっとおいしいのではと思って買ったのですが、

これは大変でした。

 

量が多いのもあるかもしれませんが、

お湯を沸かすのに時間がかかるし

茹でた後のゆで汁はすっごくドロドロで

さすがにシンクに流すのを躊躇してしまいます。

 

夜処分できなかったので

朝になってみると

ヨーグルトよりもずっとドロドロしていて

シンクでもトイレでも流したら

絶対一発で詰まってしまうのではという状態になっていました。

 

今日雨が強く降っているので

水で希釈して外の下水道に流したらちょうどいいかもと旦那に相談したら

 

考えてみる

 

と返ってきました。

 

子どもたちを送ったりしてから

ソファーで休憩をしているときに気づいたら

すでに旦那は新聞紙を丸めてそのゆで汁と一緒にゴミ袋に入れて出していました。

 

水気が多いから

そのまま生ごみに入れるのは申し訳ないと思っていたのに、、、

 

みんなはどうしてるのかな?

 

ただ生めんはもう二度と買わないと決めました💦

 

 

 

さて今日のお弁当です。

 

お惣菜の甘辛チキン

 

かぼちゃと玉ねぎのツナマヨカレー風味

 

切り干し大根と青梗菜とパプリカとソーセージの炒め

 最初ソーセージを入れていませんでしたが、

 二人ともパプリカを毛嫌いしているので

 ソーセージを入れたら食べてくれるかもと途中で急いで切って入れました。

 

 

それでは今日も美味しく食べてくれますように!