0歳8ヶ月になりました! | それいけ三兄弟&姫!〜唄とスタバと幸せいっぱい〜

それいけ三兄弟&姫!〜唄とスタバと幸せいっぱい〜

幸せは、なるものではなく気づくもの!

2014年11月生まれの長男
2016年4月生まれの次男
2018年4月生まれの三男
2023年2月生まれの長女
イケメン父ちゃん
に囲まれた、30代幼稚園教諭の母ちゃんのブログ。

目指せ!シンプルライフ!!

娘、早すぎるぞ!!


新生児が終わったと思ったら、


乳児期まで終わってしまうじゃないか不安不安不安



下の子って、成長に見通しが持てるから、

早く育ってほしいとか全く思わない。


周りと比べても仕方ないってわかってるから、

うちの子まだあれやらないこれやらないって、

心配になることもほとんどない。


いつかやるっしょみたいな。笑




クローバー健康クローバー


インフルエンザやりました。

タミフル飲むの大変だった〜。

半分くらいしか飲めてないかも?!


脳症が一番怖いので、

何事もなくホッとしております。



胃腸炎もやりました。


何度もうんちして、それが全て軟便と水様便の間。


最後は出すものもなく、粘液にうっすら血が混じって焦りました宇宙人くん


4人育ててるけど、あんなの初めて。

食欲があり、機嫌も良く、水分を取れていたのが幸いでした。



なので、離乳食は停滞気味。


米、そうめん

にんじん、玉ねぎ、大根、ほうれん草

ブロッコリー、じゃがいも、かぼちゃ

さつまいも、とうもろこし、トマト

バナナ、みかん、桃、梨、ブドウ

豆腐、納豆、しらす、たら、鮭

青のり

麦茶、醤油、だし、ホワイトソース


に加え、新たにデビューしたものは、



白菜

鶏肉

卵黄&卵白

ハイハイン

ボーロ。


くらいかなぁ??



いろいろ面倒になり、

味噌汁とりわけ、

カレーとりわけ、

すりこぎですりつぶしたり、

お湯で薄めたり、

適当母さん発動してます笑い泣き



最近の大発見は、

凍った鮭やたらを生協で買うのですが、

凍ったままおろし器でおろして、

ダイレクトフライパンIN!!!


これ、めっちゃ楽笑い泣き笑い泣き笑い泣き


同じく4人のママ(末っ子は娘と4ヶ月違い)に言ったら、

「思いつかなかった〜!それやる!!」

と太鼓判いただきましたラブ笑笑



体調不良も長かったので、生活リズムは崩れ気味、、


1:30 おっぱい

そこから毎時おっぱい

5:50 母と小学生起床

7:00  父と三男と起床 離乳食

8:00  おっぱい 朝寝少し

目が覚めたらご機嫌に遊ぶ

11:00 ミルク160(家にいたらおっぱい)

ご機嫌に遊ぶ

14:00 おっぱい 昼寝

16:30  おっぱい

公園で夕寝

17:30  公園でミルク飲む時もある

19:30 お風呂

21:00 おっぱい 就寝


母、21時から深夜1時までは確実に寝ないと、

翌朝死亡魂が抜ける


公園に行って、ご機嫌で犬を愛でて、

ぐずって寝て、起きると真っ暗。

こんな乳児、ちょっと気の毒だけど、末っ子の宿命だ!笑



ズリバイうまくなった。

つかまり立ちをしようとして、

テーブルとかに手をかけるようになった。


寝転んでる人間は、余裕で乗り越える。



でも、まだ自力でお座りできない。

腰、すわってないの、、、??



クローバー人間関係クローバー


おもちゃ落とす、拾ってもらう、受け取って仰向けに寝転んで足をバタバタ。


エンドレス。笑


にっこり笑えば、その人が来てくれると思ってる。笑



超絶お母ちゃんっ子。

誰にも預けられない。

母ちゃんも、そもそも誰かに預けようとか微塵も思わない。


次男を彷彿とさせるなぁ。。。

(あの頃は一人になりたくて仕方なかったけど)



愛想の良い子に成長中。



クローバー環境クローバー


母のせいでプチジャムの服を着せられる日々。




プチジャムのカーディガンがお気に入り。

(スカッツはベルメゾン)



茶々的一番お気に入りコーデ

(義母には、襟が大きいってディスられた)



はわぁラブ



アプレレクールのロンパース。



いや、ファッションブログじゃないから、誰も興味ないかもだけど笑い泣き


男3人育てたら、女の子フィーバーしてても許される気がするから載せる笑い泣き笑い泣き笑い泣き



無印とかの、シンプルで落ち着いた系が好きかなって、自分では思っていたのに、


刺繍!花柄!フリフリ!!

(でも主張しすぎないやつ?)


ええやん!可愛いやん飛び出すハートってなってます。笑



皆さんのおすすめ教えてくださいラブ





うさぎサークルデビューDASH!

歴代名札、揃いました!

娘のウサギは、45分でダッシュで作成拍手


月2回、第2第4水曜日です。

千葉市界隈にお住まいの方、ぜひ♡



ラッパのおもちゃは、まだ上手に吹けない。









↑の一番下のおもちゃを購入しました。


娘、不器用ちゃんなのか、まだまだ思うように掴めないし、離せませんキューン



クローバー言葉クローバー


喃語は相変わらず少ない。


でも、唇ぶぶぶーをやるようになった。


親がやると真似する。


「真似」ができるならいつか喋るかな?



クローバー表現クローバー


童謡をなかなか歌ってあげられないけど、

歌はまあまあ好きそうだ。


一本橋こちょこちょとか、大喜び。


もっとやってあげたいのに、

時間が、、、不安



と、体調不良とともに駆け抜けた1ヶ月でした飛び出すハート