昨日のブログの続きです。

 

3月9日の木曜日、水道橋でランチを食べ終わった後、

WBCを見に行ったのではなく泣き笑い

東京ドームシティに入っている宇宙ミュージアムTeNQに行きました。

 

8年前に出来たTeNQ。

前から行きたかったのですが

事前予約制が面倒でずっと行きませんでした。

 

でも平日だったら当日券があるのでは?と思いネットで検索したら

まさかの今月いっぱいで閉館との表示!不安

 

これは絶対に行かなければなりません。真顔

 

そして当日券はやっぱり有りました。

こんなことならもっと早く行っておけば良かったです。

 

 

東京ドームシティの黄色いビルの6Fに入っているTeNQ

入場するとすぐにシアター宇宙で映像を見るため、

時間制のチケットになっていました。

 

入場時間までロビーを見学

 

 

15分待った後入場し、シアター宇宙に行くと、

私以外お客さんはおらずまさかの貸切。あんぐり

だから閉館になってしまうんだ…と思いました。悲しい

大迫力で宇宙に吸い込まれそうでした。

 

 

シアターで映像を見終わった後は展示室を見学。

 

 

宇宙人と一緒に写真も撮れます。指差し

 

 

宇宙人アップ!泣き笑い

 

 

昭和のゲームもありました。

 

 

撮影ゾーン

 

 

ワレワレハ ウチュウジンデアルUFO

 

最初で最後のTeNQ。宇宙を満喫出来ました。ニコニコ