11月21日の土曜日は
フルートのアンサンブルのクラスのレッスンでした。
いつもは練馬春日町が会場なのですが
今回は初めて豊島園駅の近くの会場でやることになりました。
レッスンの前にランチを食べなければいけないので
11時に豊島園駅に行きましたが
見渡してもあまり飲食店がないので、
先日閉園したとしまえんの方に行ってみました。
わかってはいたけど、改めて見ると悲しい・・・
良いお天気で遊園地日和なのに。
気を取り直してランチを食べるお店を探しましたが
まだ11時なのでどのお店も開店してない・・・
やっていたのはドトールと、1軒の喫茶店のみ。
せっかく普段来ない場所に来たのにドトールじゃつまらない。
入りにくい外観ですが勇気を出して「喫茶午後」に入店しました。
しかし入店してすぐに「しまった!」と思いました。
店内は喫茶店ではなく、明らかにスナックのイスの配置。
そしてお客さんは誰もおらず、私1人の貸切。
誰のだかわかりませんがサインの色紙が沢山貼ってあります。
あまり長居しないで済むように、
早く食べ終われそうなナポリタンを注文しました。
ところが、このナポリタン、予想を反してすごく美味しかったのです。
パスタの太さ、味付けがとても私好み。
今まで食べたナポリタンで一番美味しかったかも。
大盛りにすれば良かったと思ったほどです。
食べながら店内を見渡すと、何やら個性的な人形が。
左の白いおじさんの人形。
見れば見るほど遠藤周作さんに似ています。
なぜ遠藤周作が人形になり、このお店に人形があるの?
あまりにも疑問に思ったので、お会計の時にお店の方に
「この人形は遠藤周作さんですか?」と聞いてみました。
すると、「これは以前やってた深夜番組でもらって、人形のモデルは
フジテレビの偉い人だそうです。」とのこと。
「遠藤周作さんが好きなんですか?」と聞かれ
ちょっとだけ遠藤周作さんの話をしてお店を出ました。
人形が気になって、帰宅してからネットで検索したところ
とんねるずの番組内の
「きたなシュラン&きたなトラン」というコーナーで紹介され
汚いけど美味しいお店ということで☆を獲得されたようです。
カウンターの前のイス
確かにボロボロ・・・
でも今年行ったお店の中で一番衝撃的だったし
ナポリタンも美味しかったので、またいつか再訪したいと思います。