こんにちは。本日もよろしくお願いいたします。

 

最近少々気が落ちていまして、絵は描いてるのですが載せるまでに至っておりません。

体調面はとても元気なので、気が向いたときにまとめてアップいたします。それまでしばらくお待ちください。

 

さて、前回はゼロから絵を描きたい人向けにお話をしましたが、今回も同じくゼロから絵を描きたい人向けの内容となっています。

 

※前回の内容は下記記事をご確認ください。

 

 

今回お話しするのは「図形」に関することです。

丸・三角・四角…世の中には様々な図形がありますが、絵を描くうえでも図形は大切になってきます。

 

絵を描き始めたけど行き詰った…という人にとってヒントになるかなと思いますので、ぜひ参考程度にとらえてみてください。

 

モノは「図形」からできている?

 

生き物や無機物・背景というのは、一見するとランダムかつ複雑で「そういう形のものだ」という風にざっくりと捉えがちですが、実は大まかに「図形」としてとらえることができます。

 

例えばスマートフォン。

※著作権フリー写真を使用しています。引用:パブリックドメインQ 様より

 

ボタンやらカメラレンズやら色々ついていて、複雑な機械のように見えますよね。

 

ですが、スマホをテーブルに置いて真上から見てみると、全体の形は「長方形」だ、ということが分かるかと思います。

 

さらに、細かい部品にも注目してみましょう。

 

・カメラレンズやホームボタン:円・または楕円

・音量ボタンや電源ボタン:角の取れた長方形

 

ざっくりと形で捉えると、すべて何かしらの「図形」で言い表すことができるのです。

 

では生き物はどうでしょうか。

※著作権フリー写真を使用しています。引用:パブリックドメインQ 様より

 

生き物となるとスマホのように直線的な形は消えて、さらにパーツの境界線が曖昧になるため、一見すると図形はないように思えます。

 

ですが、よく観察してみると歪な形ながらたくさんのところに「図形」が存在しますね。

 

・顔の外周:楕円

・耳:三角形

・鼻:逆三角形

・瞳:丸

 

このように、世の中にあるすべての物や生き物は、簡略化した「図形」に置き換えることができ、絵というのは「たくさんの図形を組み合わせたもの」とざっくり考えることができます。

 

背景画に関しても同じで、ただの樹木に関しても遠くから見れば、広葉樹なら「楕円と長方形」針葉樹なら「三角形と長方形」という風にざっくり見ることができます。

 

ペイント・マウスでざっくりと描いてみましたが、二つが並ぶだけでもそれっぽく描き分けできているように見えますよね。

 

色がついたらもっとそれっぽくなると思います。

 

もし、絵を描いていて「出来上がったけど思ってたものと違う…」と感じたら、まずは描きたいものを大まかに図形で捉えてみるのもいいでしょう。

 

前後を意識して図形を合体させるとより絵になる!

 

ただ、物や生き物を図形に置き換えることができると分かっても、それを絵にどう反映させたらいいのか迷いますよね。

 

そういう時は、図形と図形を合体させることを意識してみましょう。

 

例えば猫。例として猫ばかり上げてしまいますね。かわいいから。

 

まずは猫の顔を描いてみましょう。

顔の輪郭は「丸」、耳は「三角」、鼻は「逆三角」、目は「丸」の塗りつぶし。

これにひげや口といった「線」を足すだけで、だいぶ猫の形になっていますよね。

 

猫の顔だけでも可愛い(自画自賛)のですが、ではこれに「身体」を描きたいというときはどうしますか?

 

猫の身体の構造は複雑で、どういう風に描いたらいいか迷ってしまいますよね。

そういう時も、まずは簡単な「図形」で考えてみます。

 

猫を含む動物の身体は柔らかく、長方形や正方形だとカチコチになってしまうので、今回は簡略的に楕円で身体を描いてみます。

単体だと完全に饅頭ですね。こしあんかな。

 

これを顔と合体させて、余分な部分(隠れて見えない部分)を消してみましょう。

 

この時、顔が身体より前にあるということを想定して消してみます。

 

顔が身体より前にあるということは、奥にある身体部分に顔と重なって見えない部分が発生するということですね。

 

顔のパーツは一番前に来ているので何も消さずに、身体の部分の線を消していきましょう。

 

ほら見てください。猫に身体がつきました!

 

香箱座りしてる猫みたいですよね。

 

今度は逆に、身体が顔より前にあると想定してみます。

 

この場合は、身体はこちら側に全部見えているので、顔の一部分が体に隠れてしまいます。そう考えながら余分な部分を削ってみると…

後ろを向いていた猫が「ん?」とこちらを振り向いたみたいな絵になりました!

 

たったこれだけのことで、2パターンの絵が完成するというわけですね。

 

しっぽや足を付け足す時も同じで、「自分からみてどちらが手前(先)に見えているか」を意識するだけで、絵としての完成度がグッと高まります。

 

猫がこちらを向いているときは、自分たちから見てしっぽは一番奥(=身体よりも奥)にあるということになるので、身体で隠れるしっぽの一部分は消します。

 

逆に、猫が後ろを向いているときは、自分たちから見てお尻は一番手前にありますので、しっぽは全部見えているような形になります。

つまり、逆にしっぽで隠れてしまう体の一部を消すことで、しっぽが手前にあるように見せることができますね。

 

このように、ただ図形と図形組み合わせるだけでも十分素敵な絵になりますが、組み合わせるときに「自分たちから見てどっちが前側にあるかな?」と考えてみると、ちょっとした絵でも立体感が生まれるのです。

 

 

もし、立体感をちょっと意識したいな…と思ったら、見える図形の順番をよく観察して描いてみるといいかもしれませんね。

 

図形に描き飽きてきたら、今度は実際のモチーフを見ながら形を描いてみるといいでしょう。

 

でもその時も、一つずつのパーツを図形や形で捉えるというやり方は同じです。

 

絵を描いてて行き詰ったら、ぜひ試してみてください。

 

まとめ

 

以上、絵と図形の簡単なお話でした。

 

ものを観察するとき、いろいろな情報がたくさんあるとそれだけで迷ってしまいますよね。

 

もっとステップアップをしたいという場合、デッサンや模写…という観察の練習方法もありますが、それは難しすぎる!という人は、まず大まかに図形でとらえる練習から始めてみましょう。

 

図形を組み合わせるのも大切ですし、いつもとは違う形を組み合わせることで絵の印象も変えることができます。

 

ぜひ色々試してみて、絵を描くことを楽しんでみてください

 

 

こんにちは。本日もよろしくお願いいたします。

 

さて、4月になって気温も上がり日も長くなってまいりました。

活動時間が長くなると、新しいことに挑戦したくなるものです。

 

そんな「何か新しいことを始めたい」という人にお絵描き(イラスト)という選択肢を今回紹介したいなと思っています。

 

イラストって難しいんでしょ?私は絵が下手だし…

 

と苦手意識を持っている人も多いことと思いますが、絵はとてもシンプルで且つ誰でもすぐに始められる趣味の一つなんですよ。

 

この機会に、ぜひ絵・イラストを始めてみませんか?

 

ということで、今回は絵をほとんど描いたことがない人向けに色々話していこうかと思いますので、よろしくお願いします。

 

絵・イラストって何?

 

そもそも、”絵”や”イラスト”と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?

 

漫画やアニメのイラスト、教科書の挿絵、風景画…

 

様々思い浮かべるかと思います。確かにそれらはすべて”絵”や”イラスト”と言われるものでしょう。

 

では、へのへのもへじはどうでしょうか?(今の世代の人、わかりますかね…)

これが”へのへのもへじ”

日本語の平仮名を用いた遊びですね。

 

さて、これは果たして”絵”や”イラスト”に当てはまると思いますか?

 

文字の集合体だから文字?顔に見えるから絵?迷いますよね。

 

自分はこれも立派な”絵・イラスト”だと思います。

 

そもそも、絵やイラストというのは線や色の集合体によって構成されている芸術物です。

 

ドラえもんの絵かき歌に合わせて、線でマルやひげを描くことで最終的にドラえもんが出来上がるように、すべての絵は線や色がうまい具合に織り交ざってできているものと自分は考えています。

 

そのため、ただの一本の線だって見方によっては”絵”や”イラスト”に分類される要素を持っていると思います。

 

ただ、私たちはどうしても

 

絵・イラスト=人や動物・風景などが分かるように綺麗に描いてあるもの

 

と思いがちです。

 

絵に苦手意識を持ってしまう人も、おそらくこういうイメージが強く、自分にはできないから「苦手」と感じてしまうのでしょう。

 

でも、実はもっと単純でシンプルに考えてしまってもいいものだと思います。

 

マルを描いた…それは絵だね

四角を描いた…それも絵だね

一本線を描いた…もちろん絵だね

 

絵に対して苦手な意識を持つ人は、ぜひこのくらいの認識で絵を描いてもらいたいなと願っています。

 

それでも私は「絵」が描きたい!何から始めればいい?

 

ただ、そうは言っても

 

「線や丸も絵だけどそういうのじゃない!」

「自分はもっとこう…絵が描けるようになりたいんだ!」

 

と思うのが人間というものです。わかります。

こんだけ言っといてなんですが、ずっと〇だけ書いててもつまらないですから。

 

では、今まで絵の知識もなく描いた経験は学校の授業くらい…という人が絵を始めたいと考えたときは、いったい何から始めればいいのでしょうか。

 

一番簡単にできることは、身近にある物を我流で描いてみることです。

 

ネコ・リンゴ・犬・花・鳥・葉っぱ…

 

本当に身近なものから、思いついたものをザッと描いてみましょう。

画材は何でも構いません。鉛筆でも紙でも地面でも。描けるようなものに色々描いていきます。

クオリティや見えるか見えないかは全く気にする必要はありません。

 

自分が「こうだ!」と思うものを描いた瞬間から…あなたの絵はもう完成しています。

 

色なんかもつけてみましょうか。

ほら見てください!もう完璧に絵じゃないですか!!

 

絵を描きたい…という人は、まずはとにかく何でもいいから描いてみましょう。

 

一枚のかっこいい絵を描き上げよう!と気張らなくても大丈夫です。

形や線を描くのが難しい人は色や図形だけでも構いません。

ほら、なんかオシャレでしょ(威圧)

 

さぁ、皆さんもぜひやってみましょう!

 

「できた」の経験を「楽しい」に変換するのが大事

 

絵が描きたいって言ってるのに!

馬鹿にしてるだろ!ふざけてんのか!

 

そう思う人もいるかと思います。

 

ですが、自分はいたって真面目に話しております。本気です。

 

絵やイラストは、残念なことに「描いたからすぐに超絶上手くなる」ということはなく、大器晩成の趣味・技術となっています。

 

普段皆さんが見ている何気ないイラストやキャラクター、挿絵…

 

「誰でも描けそうw」と批評される絵であっても、それらすべてが1日や2日の成果で出来上がったものではありません。

 

極稀に天才気質で一発目から上手い人もいますが本当に極稀ですからね。向こうがヤベェだけです。

 

じゃあやっぱり初心者や才能ない人は絵を描くなというのか!?というとそうではなく、絵の上達には”段階・ステップ”があるということです。

 

今、イラストや絵を始めたい!と考える人は、まず最初にインターネットで「イラスト 初心者 描き方」と検索するかと思います。

 

もちろん、はじめの一歩としては何も間違ってはいません。

 

ただ、内容によっては絵を全く描いたことがない初心者が触れるにはあまりに難しい・早すぎるハウツーがあるのも事実です。

 

絵を描いたことがない人がいきなりパースやデッサンや模写から始めても、ほとんどの人は難しさのあまりに挫折するかと思いますが、それを初心者向けに勧めているサイトは結構ありますね。

 

ああいったサイトが指す「初心者」とは、数十枚ほど絵を完成させることができるくらい描き慣れてきた人だと思います。

 

なので、過去にそういった経験がある方は上手くできなかったからといって落ち込まないでください。できないのが普通です。

 

趣味も仕事も、自分が想像したものができないと面白くないし続きません。

 

できない・難しいことばかりなのに「あれもしないとダメ!これもできないとダメ!」と言われ続けると、嫌になって「もうやーめた!」となってしまいますよね。もったいない…

 

なので、今まで絵に一切触れてきたことがない人は、専門的な知識を詰め込むよりも先に、「描きたい!」と思ったものをガンガン描いて「できた!」という経験を積み上げていくことを重きにおいて始めてみましょう。

 

専門的な知識や技術は「描きたい!」と思ったものが上手く描けない時に調べても遅くはありません。

 

まずは自分ができる!やりたい!と思うことを大切にして、純粋に「描く」を「楽しい!」に繋げていきましょう。それが上達する第一歩です。

 

まとめ:絵はシンプルで楽しいもの

 

絵に苦手意識を抱いてしまう人は残念なことに結構います。

 

おそらく中には、絵に関して嫌な経験をした故に嫌いになってしまったという人もいることでしょう。

 

ですが、絵は本来誰でも楽しく、且つシンプルですぐ始めることができる最高の芸術です。

 

表現の形に正解はなく、同じ色や線でもひとりひとり個性が出るのも魅力的ですね。

絵が苦手・絵は嫌い…と思ってしまう人でも、きっと素敵な作品ができると自分は思っています。

 

今はありがたいことに、インターネットが発達して絵も始めやすい・学びやすい環境が整っています。

 

もちろん絵の上達速度は個々で違いますが、自分のペースに合わせた講座やハウツーもたくさんありますので、大いに活用してみてください。

 

それで「難しい!」と感じたら、無理せず一旦離れても大丈夫です。

自分が楽しいと思えるところから、少しずつ描いていきましょう。

 

1枚の絵が完成するときの喜びは、描いて初めて味わえるものです。

ぜひ、その感覚を一緒に楽しんでいきましょう。

お久しぶりです。気付いたら3月終わってました。

皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

自分は、ブログ外で絵を描いてゲームして絵を描いてゲームしてました。

 

つまり何も進化しておりません。

デイヴ・ザ・ダイバー面白い。スプラ3が止められない。

ゴーストワイヤー東京のTATARIモードもクリアしました。サイコブレイク怖すぎて一切進んでおりません。

 

9割ゲームしかしてねぇなコイツ。

 

またこちらや個人サイトに描き貯めた絵を載せていこうかなと思いますので、ごゆるりとよろしくお願いいたします。

 

新年度が始まりましたね。

新社会人になりたての方も見ていらっしゃるのでしょうか。

 

お絵描きに興味がある人向けに、ゼロからスタート超初心者講座みたいなのもやりたいですね。需要があるか分かりませんが。

 

では、今月もどうぞよろしくお願いいたします。