年末発売「奇門遁甲占法秘決」白鶴易人監修 安藤成龍著 に占例を掲載していただきました。 | くみちゃんの(日宣妙苑/ヒムラミョウエン)ひとりごと

くみちゃんの(日宣妙苑/ヒムラミョウエン)ひとりごと

波乱万丈くみちゃんが、普通に普通の幸せな生活がしたい!
思いが通じて夢をかなえることができたノウハウを
少しでもあなたの楽しい人生にお役に立てばと思います。
新たに引越ししてブログはじめました。皆さんどうか宜しくです。

皆様、今年も一年間気まぐれブログにお付き合いくださり

本当にありがとうございました。

 

今年最後に、日宣が所属させていただいている

現代風水研究会会長である

安藤成龍先生が年末に奇門遁甲の著書を発表されました。

僭越ながら、会員奇門遁甲予測師として

占例を2例掲載させていただいています。

 

日宣がは占例19、占例20掲載していだだきました。

安藤先生に感謝したいと思います。

奇門遁甲にご興味のある方は、

東洋書院、白鶴易人監修、安藤成龍著、

「奇門遁甲占法秘訣」をぜひご覧ください。

 

中国式 奇門遁甲の初心者向けバイブルです。

作盤方法や初心者にわかりやすくまとまられ

とても分かりやすく解説されています。

 

奇門遁甲は複雑でとても難しいという認識でしたが

この本でも十分初心者にも理解できる内容に

まとめて下さっています。

 

いきなり奇門遁甲といっても

流派や流儀がそれなりに違います。

こちらで紹介されている奇門遁甲は

拆補法奇門遁甲暦を用います。

 

日宣が以前、

風水・奇門遁甲を習っていた師匠が急逝され、

風水をもう少し詳細に知りたいまま

結局、時間が合わずに、

中途半端状態のままで終わっていました。

 

ある時、以前から顔見知りであった

風水を研究されている安藤先生との出会いがありました。

安藤先生から白鶴易人先生の奇門遁甲の講座が

大阪で開催されるとの事でお誘いを頂き

それからまた再びのご縁となりました。

 

白鶴先生とは2005年

五行易の大会の時にゲストで来られていた時

ご挨拶をして、

その後、懇意で風水の機関誌を

ネットで送っていただいたりしていました。

 

それ以来の再会になり、安藤先生の企画の講座で

2020年2月白鶴先生と念願の再会が出来、

こちらで白鶴易人老師より

奇門遁甲予測師の免状を頂くこととなりました。

 

奇門遁甲は単なる方位術だという認識でしたが

事件、失せもの、恋愛、病占、:風水、命運占など

多様に活用できると知り、

まだまだ、未熟ではあるものの

これからも、奇門遁甲も占術として

使いこなせるよう

より一層学びを深めたいと思っています。

 

ご興味のある方はぜひ、

この著書を見て学んでみてください。

年末最後のお知らせでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020年2月の風水の講演の後。

2020年2月21日、愛犬ショコラちゃんが

闘病の末、2月10日に9歳の誕生日を迎え

その直後に虹の橋を渡りました。

 

この奇門遁甲の講演の時は、

家に帰るまでショコラちゃんの命が持つか

そればかりが気になって通った日々を思い出します。

 

この時は、愛犬の死で悲しみに沈んでばかりもいられず

講演の資料を一生懸命忘れないように

自分に理解できるように

覚えた事を図解の資料にまとめる事で

悲しみを和らげることができました。

 

今年2021年は、12月19日に

愛犬のラッキーちゃんが闘病の末、亡くなりました。

14歳と約10か月の命でした。

2月がラッキーちゃんの誕生日なので

それまで命が持つかどうかと思っていましたが

願いかなわず、彼女も虹の橋を渡っていきました。

来年2022年1月に、奇門遁甲の講演会が

2年ぶりに開催されます。

今回もラッキーちゃんの死を悲しんでばかりいられず

新年奇門遁甲の大阪での安藤先生の講演会も参加し

より一層使える占術にできればと思っています。

 

年末、30日、

まさかの10年愛用のテレビが付いたり消えたりを繰り返し

ついに完全に故障してしまいました。

 

テレビで無駄な時間を過ごさず

もう少し真面目に

勉強を続けなさいという警告のように思います。

昨年はコロナの影響もあって

今までで一番仕事をしなかった年でもありました。

 

このブログを通じて新規の鑑定のご依頼をいただいたり

数理学の教室のお問い合わせをいただいたり

皆様の新しいご縁に感謝しています。

 

今年も皆様本当にありがとうございました。

皆様、よいお年をお迎えください。

 

この一年の皆様とのご縁に感謝いたします。

来年も変わらずよろしくお願いいたします。

 

       日宣 妙苑 拝