------------ ゲーム紹介 --------------
同盟軍に重大な任務を任せられたあなた。その任務とは、運命の槍を見つけ破壊すること。敵が先に見つければ、悪に世界を支配されることに!
激しい戦争の中、驚くべき発見があった。大昔のアーティファクト運命の槍が発見されたのだ。それは、戦争の行方を左右するほどの力を持っていると信じられた。根拠のない神話と思った者もいたが、多くの人がその力を恐れた。あなたの任務は極めて危険!フランスでの戦場を駆け抜ける、いつでも死と隣り合わせ。しかし、敵が見つける前に探し出さなければ、同盟軍も世界も終わりだ!
〔英題:Spear of Destiny: The Final Journey〕
--------------------------------------
<自己評価>
ボリューム (普通)
難易度 (普通)
満足度 (満足)
<感想>
時代背景は第二次世界大戦の真っ只中、世界を征服できる力を持つ「運命の槍」を破壊する為に同盟国の女性兵士が奮闘するストーリーのアイテム探しゲームです。
「運命の槍」の門番であるコロッサスが現れるシーンはゾクゾクするほど迫力があり、陰謀に巻き込まれるなどスピーディーで予想の付かない展開が続くので面白かったです♪
ただ、あっさりと敵を殺害してしまうなどシュールな面もありますので、戦争時の話だから、と道徳心は捨てて楽しめる方に向いていると思います。
他に気になったところは、全体的に画面が暗いのでアイテム探しやコレクションを見つけるのが大変だった事と、主人公が女性なのに男性口調なのは兵士だから大目に見るとして、英語を片仮名にしただけの言葉がセリフやアイテム探しに出てきた事かな。
コレクションを探すのに時間を取られたのでクリアするのに5時間近くかかりましたが、次の行動が分かりやすいので全体のボリュームは普通かと思います。
アイテム探しはリスト、シルエットの2種類あり、発生数は普通かな。
同じ場所で2度発生する事もあり、対象のアイテムが小さかったり一部しか見えていない物も多かったので難易度高めに感じました。
凝った作りになっているのもたくさん出てきたので面白かったです♪
誤訳も多少ありましたが、扇子がうちわになっている程度だったので気になりませんでした。
ただ、初めて見るようなアイテム名が出てくる事もありました。
よく出てきたグレネード(手投げ弾の事)は戦闘系のゲームなどを熟知している方なら分かる用語のようですが、自分はさっぱりなので最初この名前を見た時、ネード繋がりでレモネードっぽい物を想像してしまいました
※探すアイテムはランダムらしいので必ず出て来る訳ではありません
リストタイプはミニゲームに変更する事も可能ですが、すばやくタイルを消さないといけないので、こちらも手強くて楽しめました(^▽^)
パズルの発生数は普通です。
簡単に解けるものが多く、押す順番を自分で探り当てるものとか、似たようなパズルが数回発生するなど、個人的には楽しめなかったな~という印象です(-""-;)
パズルがちょっと残念な出来だったし、疑問点が放置されたまま終わってしまったところもありましたが、戦時中で主人公も兵士というあまり見られない設定なので、最近出回っているファンタジー系とは異なる路線で新鮮に感じたし、グラフィックも良かったので面白かったです♪
しかも!SEなのにエクストラが充実しています。
内容はアワード、コレクション、コンセプトアート、壁紙、サウンドトラック、アイテム探しとパズルの再プレイコーナーがあります。
コレクションは兵器(6種類)、戦闘服(3種類)、人形と多種類あります!
兵器は全て見つけると対象の兵器を用いた映像が観れるようになりますよ♪
リアルな映像だったので、戦時中に撮った記録映像なのかも!?と思いました。
なお、前の場所へ戻れない事が多く、クリア後に再回収も出来ないのでご注意ください。
SEのみなので、無料クーポン利用もOKですよ( °∀° )/
攻略はコチラ (リンク先:GAME HOUSE)
※英語サイトです