パペットショー:稲妻の呪い コレクターズ・エディション | 私のパソコンの中のゲーム

私のパソコンの中のゲーム

アイテム探しゲームやタイムマネージメントゲームなどのカジュアルゲームのレビュー&攻略と
ビッグフィッシュゲームズのお得情報を載せてます!



------------ ゲーム紹介 --------------

ERS Game Studiosから人気のパペットショーシリーズの最新作が登場!
パリで若い女性の連続失踪事件が発生している。だがどうやら普通の失踪事件ではないようだ。奇妙なことにどの女性も稲妻に打たれた後に突然姿を消している。しかも失踪の直前、女性がパペットに変えられたという証言もある!君は奇怪な事件の真相を暴くためパリに呼び出された。スリル満点のこのアイテム探しゲームをプレイして機械がうごめく 19 世紀後半のレトロでファンタジックな世界を舞台に謎の事件を解明しよう!事件の背後ですべてを操っているのは誰なのか?!
〔英題:PuppetShow: Lightning Strikes〕

--------------------------------------

<自己評価>
  ボリューム (ある)
  難易度    (普通)
  満足度    (大満足

<感想>
パペットショーシリーズ第6弾目の作品です。
前作までは登場人物が繋がっていますが、本作からそれぞれ独立したストーリーです。
自分はこの6作目をすっ飛ばして7作目を先にプレイしてしまいましたが、全く繋がりがなかったので問題なく楽しむ事ができました♪

今回はパリを舞台に不可思議な失踪事件に挑みます!
人形というよりマネキンのようなパペットなので、今までの作品とは少し雰囲気が変わったな~という印象を受けましたが、シュールで薄暗い雰囲気は相変わらず。
主人公が時々バカっぽいセリフを吐くのがツボにはまりました(^∇^)
捜査手帳でタロットカードを用いながら事件を推理するのが面白かったです。
あと手帳を携帯しているので、読む事によって事件への理解が深くなるのが良かったです。
グラフィックは見応えあるし、クリアまで5時間以上かかりボリュームもあって大満足♪

ワープ可、タスク表示ありの地図があるし、次の行動に悩むことが少なかったので、ゲーム自体の難易度はそれほど高くありません。
パペットショーシリーズは難易度高めという印象があったので、今までの作品のような雰囲気を味わうには3種類あるプレイモードを高めにした方が良いと思います。

アイテム探しが変わったタイプ(同じ形の物を探すとか)しか発生しません。
リスト系やシルエットなど、従来のアイテム探しで遊びたい!という方はガッカリするかも
簡単に見つけられる物が多く、発生数は少なめで、同じ場所で2回発生することもあります。

パズルの発生数は普通です。
こちらは簡単なタイプから、ちょっと手強いものまで色々あります。
今までやった事がないようなものまで登場し、色んなパズルが楽しめて面白かったですよ♪
※ウィンドウモードを「ワイドスクリーン」にしないと正常に起動しない事があるので、ゲームをプレイする前に必ずオプションを開きワイドスクリーンがオンになっているか確認してくださいね。

ストーリーは本編で一応完結していますが、続きが気になる終わり方をしているし、ボーナス章をプレイしないと事件の本筋が見えないと思います。

CE特典はアワード・コレクション収集・壁紙・スクリーンセーバー・サウンドトラック・コンセプトアート・アイテム探しとパズルの再プレイコーナーなど定番物ばかりです。
コレクションは豚の貯金箱で、中に入っているお金で名所(エッフェル塔と自由の女神)を修復するオプションがあります。
※後で回収できないと思うので、攻略ガイドを活用して見落とさないようにしましょう!

あとアワードが製作者の遊び心が感じられる大変面白い作りになってます!
アイテム探しにあるアワードって「アイテムを●秒以内に●個見つける」とか定番化されていますが、このゲームにあるアワードは定番物の他、取得条件すら分からないのもあり、全部取得したくてBFGアメリカサイトのForumをチェックしたけど、残念ながら全部を見つけることが出来ませんでした( ̄_ ̄ i)
だけど、こういう遊び心がある仕様は大好きです♪

ちなみにアワード3ページ目の左下にあるやつが取れてません
これの取得条件が分かる方がいたら、どうか教えてくださいm(_ _ )m

一応、アワードコーナー2~3ページのスクリーンショットを載せておきます。
これからこのゲームをプレイされる方は取得条件の参考にしてくださいね!
※画像をクリックすると大きなサイズで見れます(別ウィンドウで開きます)実績P2 アワード2ページ目

実績P3 アワード3ページ目(一つ未取得です^^;)


このゲームは本編+ボーナス章で完成されています。
ボーナス章はボリュームがそこそこあって(2時間弱くらい)ストーリーも良かったし、コレクションやアワードは他のアイテム探しゲームとは一味違った面白さがあるので、このゲームを買おうと思っている方はCE推奨ですよ!


コレクターズ・エディションの体験版DL&購入ページはコチラ!

 → スタンダード・エディションはコチラ

 → 攻略リンク(英語です)


--- パペットショーシリーズ ---

1作目  PuppetShow: Mystery of Joyville
2作目  PuppetShow: Souls of the Innocent CE ・ SE
3作目  パペットショー:ロスト・タウン CE ・ SE
4作目  パペットショー:ジョイビルの過去へ CE ・ SE
5作目  パペットショー:ほつれた運命 CE ・ SE
6作目  パペットショー:稲妻の呪い CE ・ SE
7作目  パペットショー:不死の代償 CE ・ SE
8作目  パペットショー:人の顔を持つ怪物 CE ・ SE

--- 同シリーズのレビュー記事 ---

パペットショー:ロスト・タウン
パペットショー:ジョイビルの過去へ
パペットショー:ほつれた運命
パペットショー:不死の代償