ミステリー事件簿シリーズの考察は既に公開していますが、今回はミステリー事件簿の中でもきわめて強烈なレーブンハーストについて考察します!
〔作品〕
1作目(3) ミステリー事件簿:レーブンハースト ™
2作目(5) ミステリー事件簿: 続・レーブンハースト ™
3作目(8) ミステリー事件簿:レーブンハーストからの脱出 CE ・ SE
4作目(10) ミステリー事件簿:マダム・フェイトのカーニバル CE ・ SE
5作目(12) ミステリー事件簿:レーブンハーストの鍵 CE ・ SE
6作目(13) ミステリー事件簿:続・レーブンハーストの鍵 ・ SE
※( )内はシリーズ全体でのリリース順です
この記事内ではレーブンハースト関連の連番で記載しています
開発会社:
1~9作目 Big Fish Games ゲーム一覧
10~11作目 Elephant Games ゲーム一覧
12~13作目 Eipix Entertainment ゲーム一覧
注 意 
〔作品〕
1作目(3) ミステリー事件簿:レーブンハースト ™
2作目(5) ミステリー事件簿: 続・レーブンハースト ™
3作目(8) ミステリー事件簿:レーブンハーストからの脱出 CE ・ SE
4作目(10) ミステリー事件簿:マダム・フェイトのカーニバル CE ・ SE
5作目(12) ミステリー事件簿:レーブンハーストの鍵 CE ・ SE
6作目(13) ミステリー事件簿:続・レーブンハーストの鍵 ・ SE
※( )内はシリーズ全体でのリリース順です
この記事内ではレーブンハースト関連の連番で記載しています
開発会社:
1~9作目 Big Fish Games ゲーム一覧
10~11作目 Elephant Games ゲーム一覧
12~13作目 Eipix Entertainment ゲーム一覧


かなりネタバレ満載の内容となっています!
まだプレイされていない方は必ずゲームを先にプレイされてからご覧ください。
今は新作が出たばかりなので記事を分けましたが、そのうち一つに統合します。
〔登場人物〕
主人公・・・名誉捜査官(プレイヤー)
被害者・・・エマ・レーブンハースト(チャールズの妻)
ローズ・ソマーセット(レーブンハースト邸の家政婦)
ローズの双子の娘(父親はレジナルド・ソマーセット※)←加害者でもある
マダム・フェイト(シリーズ4作目に登場するカーニバル主催者)
ベネディクト・カルドウェル(グヴェンドリンの夫)
加害者・・・チャールズ・ダリマー
ビクター(チャールズの養子※)
アリスター(チャールズの父親)
グウェンドリン(双子、姉の方※)
シャーロット(双子、妹の方※)
※:詳細は下記に記載
〔事件の時系列〕
1457年 アリスターが生まれる
17世紀初頭?※1 アリスターがイギリスにある町を海に沈める(6作目)
1594年 計画を失敗したアリスターが東洋に旅立つ(6作目)
1614年 アリスター英国へ戻る(6作目)
1861年 チャールズが生まれる(父:アリスター、母:アビゲイル)※Wikiによる情報
チャールズが11歳の時に母親の手によって精神病院へ入院させられる(3作目)
21歳の時に精神病院を脱走し母親を殺す(3作目)
1作目でエマの日記によって明らかになった時系列
1884年
8月24日 エマ、教員過程によりイギリスのブラックプールへ到着
9月10日 ダンスパーティでチャールズと出会う
1885年(6作目では1895年にレーブンハースト邸建設と出る)
3月14日 エマ、チャールズからプロポーズされる
3月18日 プロポーズを断る(まだ若すぎるという理由)
4月05日 チャールズ、家を購入
5月14日 チャールズ邸の工事を請け負う大工が転落死
5月23日 エマへ父親が病に伏せたとの連絡が入る
5月24日 実家へ戻ろうとするエマを強引に引き止めるチャールズ
それに嫌悪感を抱いたエマへ「新居の名をエマの姓にする」と宣言
6月01日 エマ、帰省直前で体調不良になり、レーブンハースト邸で養生する
7月14日 ローズがレーブンハースト邸に使用人として雇われる
8月04日 チャールズがエマの食事に毒(白リン)を盛っているのをローズが発見
8月05日 エマ、レーブンハースト邸からの逃亡を決意
8月06日 逃亡を決行
ローズと双子の娘達が行方不明と新聞に載る
9月02日 チャールズ、エマ達の失踪について無罪と新聞に載る
--- 100年以上の時を経て ---
アリスターがマダム・フェイトの元を訪れ、フェイトの持つ水晶を譲るよう交渉するが拒否されたため水晶を盗むという強行にでるも、逆にフェイトから魔術をかけられ牢獄へ幽閉される※2
(4作目で明らかになる)
↓
名誉捜査官がイギリス女王に命ぜられ、レーブンハースト邸に散らばるエマの日記を回収し、囚われていたエマの魂を解放する
しかしチャールズの魂も解放してしまった(1作目)
↓
父親の怨みを晴らすためにチャールズがフェイトとカーニバル団員達を殺害
(シリーズ4作目マダム・フェイトで※2の1年後)
↓
捜査官が再びイギリス女王からレーブンハースト邸の調査を命ぜられる
レーブンハースト邸をくまなく調査し、チャールズの肉体と魂を維持させている原動力となっていたローズと双子の娘の魂を解放させることにより維持装置を破壊することに成功する(2作目)
--- さらに別の事件(ダイアグローブの伝説、十三番目の骸骨)を解決した後 ---
謎の人物より、ブラックプールの近状が載った新聞記事とともにレーブンハースト邸への招待状が名誉捜査官に届き、またまたレーブンハースト邸を訪れることに・・・
招待状を送ったのはチャールズ
新たに作った屋敷に、エマ達とともに捜査官の魂をも取り込もうと企んでいた
チャールズの目論見を直前で回避し、屋敷の破壊とエマ達の救出も成功する(3作目)
--- さらに別の事件(シャドーレイク)を解決した後 ---
異常現象とともに以前事件(マダム・フェイト)で捜査したことのあるフェイトのカーニバル会場へ迷い込んだ捜査官
我が子を殺された怨みを晴らすために、黒魔術師であり、元カーニバルの一員でもあるアリスターが仕組んだこと
マダム・フェイトに助けられながら巧みに仕掛けられた罠を回避し、アリスターに捕らわれていた団員達を救うとともにアリスターの魔術を封印することに成功する(4作目)
--- さらに別の事件(ダイアグローブの聖なる森)を解決した後 ---
2015年4月21日にベネディクトとグウェンドリンが結婚
それから数ヵ月後、イギリス女王の命令で再建されるレーブンハースト邸の調査を行なう事になった名誉捜査官
そこでは何とチャールズ達を復活させようとしていた!
しかも首謀者はローズの娘(双子)
残虐な過去を蘇らせてはいけないとありとあらゆる手を使って甦生を阻止することに成功(5作目)
2015年11月
以前、海に沈めた町をアリスターが復活させる
その町で女性の名誉捜査官と協力してアリスターが不老不死を手に入れようとするのを阻止するのに成功する(6作目)
〔様々な謎について〕
1.チャールズは結婚したことがある?
1作目でローズがウェディングドレスを見つけたというエピソードがある
しかし、チャールズに結婚歴があることは誰も知らない
→ ウェディングドレスはエマ用のだった?
→ 5作目でローズとチャールズが夫婦の関係であることが判明したので
ウエディングドレスはローズのものだった可能性もあるが、今のところ情報なし
2.双子の姉妹はなぜチャールズを「お父様」と呼んでいたのか
2作目でチャールズのことを「お父様」、ビクターを「お兄様」と呼んでいる
→ 5に補足を記述、更に8に記述
3.チャールズの資金源
・庭は彫像が幾つも建ち、大きな池までついている
・別宅(作業小屋とビクターの部屋)もあり、移動手段はロープウェー
・圧倒的な広さで学校まで備えてあるレーブンハースト母屋!
これだけ広大な家を建てるには相当のお金持ちじゃないと無理!
しかし、チャールズの幼少期は裕福には見えないので資産家育ちでもない
→ 今のところチャールズの資金源の謎を解明できる情報なし(残念)
父親のアリスターがかなりの資金を持っていたことが判明(4作目)
4.チャールズにカーニバル芸人の過去
3作目でマダム・フェイト カーニバル出演のポスターあり
FREAK BOY(異常少年)と書いてあるだけで、何をやっていたか不明
→ 父親がカーニバルの一員だったことが判明(4作目)
母親のアビゲイルもカーニバル団員だったことが判明(6作目)
5.真実の愛とは
4作目のマダム・フェイトの小屋にあったメッセージ

6.4作目に登場するカラス、実はアリスターの化身だというミュートスコープあり
ミステリー事件簿で他の作品に登場するカラスも実はアリスターだったのか?
→ 5作目でアリスターの子分ともいえるカラス(タナトス)がいることが判明
7.マダム・フェイトのいう7本のロウソクと墓場とは?
4作目のボーナスゲームラストでフェイトが発したセリフ
「凍った目をした死んだ男が過去の影を蘇らせようとしている・・・
そして私たちのどちらかにとって、そこが墓場になるだろう」
→ アリスターが孫(双子)に自分・チャールズ・ビクターを甦生させるよう指示(5作目)
マダム・フェイトの予言はこの事を指していたのかも?
8.チャールズに実子がいた!
今までビクターは養子、双子の女の子はローズと他の男性の間に生まれた子供と
されていたが、4作目でビクター、5作目で双子がチャールズとローズの子供と判明!
ビクターはぶっ飛んだ精神回路をしているので実子の方が納得できるけど時系列に
無理が生じる
双子は普通の子供のように描かれていたが、5作目で豹変するΣ(゚д゚;)
ダリマー家の遺伝子って怖いですね・・・
〔憶測〕
2作目の時点でビクターは生きていて、ローズと双子は100年以上も前に死んでいるので
ビクターも死者の魂をエネルギーとして生命を維持していた可能性がある
今のところ、この謎は明らかにされていない(今後に期待)
9.3作目でチャールズに殺された人々(エマ、ローズ、ローズの子供である双子)は
生き返る事が出来たが、双子は5作目で再登場するけどエマとローズは現在生死も含め
どのような状況にあるのか?
→ 6作目でエマの祖先セドリック・レーブンハーストがアリスターと因縁があることが判明
再登場への伏線かも!?(今後に期待)
10.5作目で17世紀初頭にイギリスのとある町が消える(NW17)という情報を仕入れる
研究者(イェラー博士)によると黒魔術の研究をしていた為に消滅したらしい
→ 6作目で詳細が判明
5作目では17世紀初頭と書いたメモがあったが15~6世紀の方が辻褄があう※1
〔感想などなど〕
1作目でエマが実家へ帰ろうにも体調を崩して帰れなかったのは、やはりチャールズがその時点ですでに毒を盛ってたから?
始めから殺すつもりならあっさり殺ってしまうだろうから、きっと弱らせて寝たきりにさせて一生そばにおきたかったんだろうなぁ
一途なサイコパスは性質が悪いですな
2作目で別宅調査中にビクターと遭遇してしまう。
そしてあっけなくビクターに囚われてしまった名誉捜査官・・・
相手は老人のようですが、弱すぎじゃないですかね!?
3作目でなんと100年以上も前に死んでいる人間を生き返らせてしまった!
一応ハッピーエンド風ですが、時代も全然違うのに、この先この人たちはどうやって生きていくんだろう・・・
捜査官が養うのか!?あのボロ車を見る限り、そんな余裕なさそうだけど

そして・・・
チャールズの父親 アリスターが黒魔術師だと知って真っ先に思ったこと。
黒魔術使えるなら自分の女房なんとかしろ!(アリスターの妻は3作目に登場)
〔2016年1月24日 追記〕
5作目のミステリー事件簿:レーブンハーストの鍵では真実が続々と明らかになります!
ま、悪党は大抵ダリマー一族なんですけどね。
しかし、2作目でローズは別の人と結婚して子供(双子)もいたのに、5作目で急にチャールズとの間に子供を3人儲けていたという事実が明かされた時は驚きましたΣ(゚д゚;)
つまり・・・チャールズとローズは生前時に不倫してたってことですね!?
チャールズ → 一途なサイコパス
ローズ → サイコパスに雇われたせいで魂まで搾り取られる不幸人
という自分の中にあった図式が音を立てて崩れていきました

〔2016年5月30日 追記〕
6作目のミステリー事件簿:続・レーブンハーストの鍵をプレイしました。
新情報はチャールズの母親がマダム・フェイトのカーニバル団員だったことと、エマの祖先がアリスターと因縁があったことくらいかな。
あとアリスターの生まれが1457年と出てましたが、どのようにして不老不死を手に入れたのかが曖昧だったので謎が全然回収されてないのに更に増えるという有様( ̄_ ̄ i)
レーブンハーストとしては終結したようにも取れる終わり方でしたが、謎がたくさん残されたままなので、これらを全部回収する日が来る事を期待しています!
アリスターもチャールズも狂人という点では同じですが、チャールズの方が人間味を感じられるので息子(ビクター)とセットで復活させてくれないかと願っています。
だけど中期の作品は実写だったので、実在する俳優を使っていたからコスト的に再登場は難しいのかも知れません(´・ω・`)
ちなみにチャールズ役を演じた俳優さんはDennis Kleinsmithという名前です。
作品毎(プレイ済み)のレビュー記事
ミステリー事件簿:レーブンハースト ™
ミステリー事件簿: 続・レーブンハースト ™
ミステリー事件簿:レーブンハーストからの脱出
ミステリー事件簿:マダム・フェイトのカーニバル
ミステリー事件簿:レーブンハーストの鍵
ミステリー事件簿:続・レーブンハーストの鍵
シリーズ全体の考察記事はコチラ
あとアリスターの生まれが1457年と出てましたが、どのようにして不老不死を手に入れたのかが曖昧だったので謎が全然回収されてないのに更に増えるという有様( ̄_ ̄ i)
レーブンハーストとしては終結したようにも取れる終わり方でしたが、謎がたくさん残されたままなので、これらを全部回収する日が来る事を期待しています!
アリスターもチャールズも狂人という点では同じですが、チャールズの方が人間味を感じられるので息子(ビクター)とセットで復活させてくれないかと願っています。
だけど中期の作品は実写だったので、実在する俳優を使っていたからコスト的に再登場は難しいのかも知れません(´・ω・`)
ちなみにチャールズ役を演じた俳優さんはDennis Kleinsmithという名前です。
作品毎(プレイ済み)のレビュー記事
ミステリー事件簿:レーブンハースト ™
ミステリー事件簿: 続・レーブンハースト ™
ミステリー事件簿:レーブンハーストからの脱出
ミステリー事件簿:マダム・フェイトのカーニバル
ミステリー事件簿:レーブンハーストの鍵
ミステリー事件簿:続・レーブンハーストの鍵
シリーズ全体の考察記事はコチラ