
------------ ゲーム紹介 --------------
久しぶりの親族会に遅刻していることをあせる列車の中で車掌から奇妙な手紙を受け取った。それはグレイ家の存続をおびやかす警告の手紙だった。不安を抱えつつ城のドアを開けると恐れていたことが現実だったことが分かった…妹ルイーザとその夫、姪と甥のエリザベスとジェームズ、そして姪のジャッキーまでもが霧のように消えていたのだ!残されていたのは長年溜め込んでいた恨みを一気に爆発させた狂った男の言葉だった。恨みの根源を突き止め、愛しい家族がそれぞれ過去に体験した最悪の悪夢から救い出さなければ!
〔英題:Grim Tales: Color of Fright〕
--------------------------------------
<自己評価>
ボリューム (普通?)
難易度 (簡単)
満足度 (評価できず

<感想>
シリーズ第7弾目の作品です。
※この作品はシリーズを通してプレイした方向けの内容となっています。
ストーリーは妹夫婦や姪・甥と年に一回行なわれている親族会のためグレイ家に訪れた主人公、またしても妹家族の危機回避に大奮闘

4作目の石の女王に出てきた甥のブランドン以外、過去に登場した妹家族が登場します。
しかしこのグレイ家の家系図が欲しいくらい、人間関係がよくわかりません(^_^;)
あ、6作目で主人公が代わったように思えたんですが、どうやら勘違いだったようです。
だって6作目で急に超能力使えるようになってるから別人かと思ってしまいました(いい訳^^;)
過去作に触れるところも多く見られたので、懐かしさもあり、なかなか面白かったです。
主人公がつけてる日記も単なる手帳替わりだけでなく、この時主人公が何を考えていたのかがすごくわかるのが良かった!
がっ!所有PCと相性が悪く、バグが解決しない状態でのプレイだったため、自己評価が曖昧になってます(スミマセン

バグについての記述は長くなるので一番下に書いてあります。
という訳で全体のボリュームは不明ですが、攻略ガイドを見ると本編が6章ありページ数が34Pなので、そこそこあるのでは!?と思います。
所持アイテムの使用場所がわかりやすいので難易度は低めです。
なおプレイモードは3種類から選べます。
ヒントは離れた場所なら直接飛べる優れもの♪
ワープ&タスク表示ありの地図もあるので、途中で詰ってしまうことは無いと思います。
アイテム探しはリスト・シルエット・ペア探しなど色んなタイプが登場します。
始めるのに一手間掛かったり、アイテムを全部見つけた後にパーツを集めて一つのアイテムをパズルで生成するなど変り種も幾つかありました。
発生数は少なめで、どれも見つけやすい物が多かったので難易度は低めです。
パズルの発生数は普通です。
こちらも簡単に解けるものが多かったですね。
最近Elephant Games(製作会社)のゲームはパズルが簡単なものが多いなぁ・・・
色んな年代で楽しめるような作りにしているんでしょうか!?
それとミステリー事件簿によく使われていた順序を踏まえて解いていタイプのくミニゲームも幾つかありました。
ストーリーは本編でスッキリ完結しています。
ボーナス章は本編の後日譚ですが、過去にトリップできる能力を持つ主人公が本編での主犯格の過去に飛び、過去の出来事を変えちゃおう!というストーリーです。
ゆっくりプレイしても1時間弱で終わってしまうほどボリュームはあまりありません。
一応こちらもスッキリ完結しているんですが、何となく消化不良を感じる終わり方でした

CE特典は定番のアワード・コレクション収集・コンセプトアート・壁紙・スクリーンセーバー・サウンドトラック・アイテム探しの単独コーナーと、お馴染みの「秘密の部屋」があります。
コレクションは3種類あり、後で再取得は出来ません。
秘密の部屋は今回の主犯格からの挑戦状という形で指定されたアイテムを探し出すというもので、全部変化する物体で時間制限ありという結構厳しいものでした(^_^;)
ストーリー的にはボーナス章はあえてやらなくてもいいかな、と感じたので、特典に興味が無い方はSEの方がオススメです!
このゲームが気になったらこちらをクリック!
→ スタンダード・エディションはコチラ!
→ 攻略リンク(英語です)
--- グリムテイルシリーズ ---
1作目 グリムテイル: 消えた花嫁 CE ・ SE
2作目 グリムテイル:呪いの遺産 CE ・ SE
3作目 グリムテイル:願いの代償 CE ・ SE
4作目 グリムテイル:石の女王 CE ・ SE
5作目 グリムテイル:血まみれの鏡 CE ・ SE
6作目 グリムテイル:復讐の誓い CE ・ SE
7作目 グリムテイル:恐怖の色 CE ・ SE
8作目 グリムテイル:最後の容疑者 CE ・ SE
アメリカサイトに新作来てます!

2015年10月にリリースされているので、日本語版も近いうちに発表されそうですね♪
---
このシリーズのレビュー記事はこちら
グリムテイル:消えた花嫁
グリムテイル:呪いの遺産
グリムテイル:願いの代償
グリムテイル:石の女王
グリムテイル:血まみれの鏡
グリムテイル:復讐の誓い
【考察】 グリムテイル
---バグについて---
所有PCで起動すると、グレイ家の場面になると全面真っ暗で捜査ポイントだけ浮かび上がってるような画面になってしまいました。
↓こんな感じ↓

どうやらパノラマサイズの画面だと正常に表示出来ないようです。
真っ黒画面の中、文字通り手探り状態でプレイしなくてはいけないのが辛く、BFGのカスタマーサポートに連絡してみても解決には至りませんでした。
恐らくビデオカードが最新じゃないのが原因かと思われます。
自分のPCは元々WindowsXPのをWindows7にバージョンアップしているので、PCメーカーでは対応出来る最新ビデオカードがないんですよ

だから新作のゲームは正常に動かないものが多い( ̄_ ̄ i)
かといって今更XPに戻したくないし、PC買いかえる余裕なんてないので動くだけマシか~と諦めの境地です(^_^;)
なので同様のバグが発生する方はビデオカードを最新のものにしてみてください。
詳しくはBFGのヘルプに載っているのでそちらをご参考にしてくださいね^^
ビデオカードアップデートについてはコチラ(リンク先はBFG)
買う前にお試ししたんですけど、真っ黒画面はそういう仕様なのかと思ってしまいました(^_^;)
ま、ゲームの進行自体は出来るので気合で最後までプレイしましたが、目が疲れるし、主人公が「不気味な絵」とか言っても「こっちは見えないんだよ(泣)」という事がしばしあり、とても疲れました

そんな訳で購入したのはかなり前なのに、放置する期間が長く、クリアまで半年ほどかかってます(;^_^A
BFGアメリカサイトにあるフォーラムをチェックしたらMacは同じ症状が起きやすいみたいです。
ま、日本語サイトではMacに対応するソフトはリリースしていないので大丈夫かと思いますが、英語版でプレイされようかと思っている方は要注意です!
ちなみに8作目のグリムテイル:最後の容疑者も同じ現象が起きてます。
なので買うの止めようかとも思ったんですが、ずっと追ってるシリーズだし、ゲームの進行自体は平気そうだったので買っちゃいました。
でもバグ有だからCEじゃなくSEですけどね^^;
こちらは現在プレイ中なので、近いうちにレビュー記事公開します!