エンプレス オブ ザ ディープ 3:よみがえる不死鳥 | 私のパソコンの中のゲーム

私のパソコンの中のゲーム

アイテム探しゲームやタイムマネージメントゲームなどのカジュアルゲームのレビュー&攻略と
ビッグフィッシュゲームズのお得情報を載せてます!



------------ ゲーム紹介 --------------

天空の宮殿で眠りから目覚めた女帝アンナは、不死鳥と共に燃え落ちる宮殿を脱出し、不思議な浮島にたどり着いた。だが不死鳥はそれで寿命が尽きて死んでしまった。この浮島からなる都市を建設した人々は、アンナの邪悪な双子の姉パンドラが古代の恐ろしい巨人をよみがえらせてしまったためにどこかに身を隠しているという。彼らは一体どこへいってしまったのか?人々を救うためには、完全に目を覚ます前に巨人を阻止しなければならない。アイテム探しゲームをプレイして数々の困難に打ち勝ち、あなたこそ真の女帝であることを証明しよう!
〔英題:Empress of the Deep 3: Legacy of the Phoenix〕

--------------------------------------

<自己評価>
  ボリューム (普通)
  難易度    (簡単)
  満足度    (満足)

<感想>
エンプレス オブ ザ ディープシリーズ第3弾目の作品です。
全作品をやっておいた方がより世界観が理解できる部分もありますが、冒頭に大筋で前回のあらすじが入るので、前作をプレイしていなくてもある程度わかるようになっています。

~おおまかな前2作のあらすじ~
1作目は記憶喪失の状態から自分を取り戻すのと現在地からの脱出、2作目は前回で脱出した場所(海底)と天界の2箇所を救出する話となっています。

前作はシステム的に古いというか、不親切な部分が目に付くことが多いゲームでしたが、今作品はそれらの点が大分改善されています。

まず、難易度を3種類から選べるようになりました。

ただ相変わらずワープ出来ない地図(しかも手帳を開かないと使えないのも変わらず)ですが、現在地が明記されたし、次にやるべき事がわかりやすくなりました。

相変わらず神秘的な世界で、映像も綺麗です。

アイテム探しはリストタイプが中心ですが、ペア探しやモーフィング(変化する物体)探しなど、たまに変り種も登場し、いろんなタイプが楽しむことができます。 まれにものすごく見つけにくい物も幾つかありました。 発生頻度は普通です。

パズルも比較的難易度は低めで、こちらの発生頻度も普通です。
同じパズルが何度も登場するケースが多いので、ちょっと飽きるかも知れません。

ストーリーは本編でスッキリ完結しています。
ラストに続きがあるような字幕が出ましたが、特に気になるような話ではありませんでした。

ボーナスゲームは本編で行かなかった場所で調査をする話のようです。

プレイ時間は、ゆっくりやって4時間程度でした。
それほどボリュームがある方ではないので、少しでも長く楽しみたい方はCEの方が良いかも知れませんが、ストーリー的にはSEで充分でしたよ♪


このゲームが気になったらこちらをクリック!

 → スタンダード・エディションはコチラ


 → 攻略はコチラ ※英語です(リンク先はBFGアメリカサイト)


--- エンプレス オブ ザ ディープシリーズ ---

1作目  エンプレス オブ ザ ディープ:海底に沈む暗黒の秘密
2作目  エンプレス オブ ザ ディープ 2:蒼いクジラの唄
3作目  エンプレス オブ ザ ディープ 3:よみがえる不死鳥 CE  ・ SE


--- 同シリーズのレビュー ---

エンプレス オブ ザ ディープ:海底に沈む暗黒の秘密
エンプレス オブ ザ ディープ 2:蒼いクジラの唄