禁断の秘密:エイリアン タウン | 私のパソコンの中のゲーム

私のパソコンの中のゲーム

アイテム探しゲームやタイムマネージメントゲームなどのカジュアルゲームのレビュー&攻略と
ビッグフィッシュゲームズのお得情報を載せてます!



------------ ゲーム紹介 --------------

大人たちは同時に謎の疫病に感染し、子供たちはテレビ番組によって操られている…そんな不気味な町「フォート・ナイチンゲール」に疫病の調査のために向かったクラリッサ。町に一歩入るとここは普通の場所ではないことがひしひしと伝わってくる。過去に孤児院の前に置き去りにされた 10 人の赤ん坊、秘密の実験を行っていたとされる研究施設、閉鎖された軍地基地…町で起こった不可解な出来事は互いに関連しているのだろうか?果たしてクラリッサは疫病の原因を発見し町の謎を解くことができるのか?今すぐアイテム探しアドベンチャー「禁断の秘密:エイリアン タウン」の無料体験版か完全版をダウンロードして誰も知らない禁断の秘密を暴こう!
〔英題:Forbidden Secrets: Alien Town〕

--------------------------------------

<自己評価>
  ボリューム (かなりある)
  難解度    (簡単)
  満足度    (大満足

<感想>
昔、軍の秘密基地があったため、地図上から存在を消されていた町。
そして今、その町にすむ大人たちは謎の集団麻痺で固まってしまい、子供たちは何者かに操られているかのように不審な行動を取っている。

その原因を調査するため、連邦捜査局に勤務する女性が1人で町を探索するお話です。

オープニングは主人公が汽車に乗り込み、フォート・ナイチンゲールへ向かうシーンなんですが、時間が経つにつれ乗客が1人、また1人と減っていき、最後には主人公だけの車内。
もう出だしからワクワクさせる演出でしたね~

なぜこの町がこんな状態になってしまったのかは、調査を進めていくうちに判明するんですが、強引に話が展開することもなく最後までうまくまとまっていて、1作のゲームで終わらせるにはもったいないくらい、いい出来だと思いました

無限なる旅路:ニューアトランティスと同じ開発会社で、マップや進行具合がとても似ていますが、あっちを映画で例えるとエイリアンだとしたら、こちらは光る眼かな。
映画ほどホラーチックではないですけどねにこにこ

どちらも大変面白いゲームなので、まだやったことのない方はぜひプレイしてみてくださいね

ちなみにタイトルにあるエイリアンはあまり出てきません

ミステリアスな雰囲気ですが、びっくりするようなシーンはないし、グロいところもなかったので、苦手な方でも安心してプレイできますよ♪

ボリュームはとてもあります。

ワープ&タスク機能付きの地図があるので、移動は楽々なんですが、それでも終了するまでに結構時間がかかりましたね。

アイテム探しはリストタイプとアイテム戻しの2種類あります。
どちらも絵が見やすいので、簡単にクリアできると思います。

またパズルも簡単なのが多いです。

それとミニアクションゲームが数種類あります。
これは結構難しかったですね。自分が鈍くさいだけかもしれませんが

通常版で物語は完結しています。
CEでは前日譚で、孤児院に置き去りにされた赤ん坊の謎に迫る話みたいです。
結構評判がよさそうなので、これはCEでも後悔しなそうですよ


このゲームが気になったらこちらをクリック!

 → 通常版はこちら

 → 攻略リンク(英語です)