究極は大袈裟だけど美味しいのは確かな親子丼 | あざらしのおひるね

あざらしのおひるね

お昼ごはんや呑みの記録。

この日は新宿に居る時にお昼ごはんのタイミング。
親子丼でBMしてたお店があるので行ってみる事にしました。
新宿でも西新宿より北側へ小滝橋通りを進みます。
お店はあの300円飲み放題のラーメン店のすぐ近くです。



12時前に地下への階段を降りて店内へ。
先客は0でカウンター席に座りました。



親子丼で3種類ありますね。
少し迷いますがこんな時は一番上の法則(笑)
東京軍鶏究極の親子丼にしました。
スマホでダビパクで遊んでるうちに運ばれてきました。





最近流行りの玉子でとじたあとに黄身ONのスタイル。
ちなみに私が親子丼をよく自宅で作ってた頃は
玉子でとじる時に全部使わず7割ぐらいでとじて
最後に残りの3割を投入してそれは半熟に・・とかやってました。
それより黄身がONの方が見栄えがよく、美味しそうに見えますね。

味付は甘め。でも親子丼はそれがいい^^
変な後味が残る嫌な甘さではなく質のいい甘味。
鶏肉は炭火で焼かれてるのでその香りがしていい感じ。
それに軍鶏の歯ごたえのある食感。これはいいぞ♪

親子丼を美味しさを構成する要素の鶏肉の味と焼き方、
味付の加減と玉子の加減・・どれもいい感じでバランスがとれてます。
究極と言われれば、じゃあ玉子は何を使っていて、米はどうなんだ?
と言いたくなるので、そんなネーミングは嫌なのですが
それはともかく、美味しいのは確かです。
1000円以下の親子丼としてかなり上位の方にあると思いました。

クリックしていただけるとかなりうれしいです^^ → 
関東食べ歩き ブログランキングへ

鶏Dining&Bar Goto焼き鳥 / 西武新宿駅新宿西口駅大久保駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6