《始めに》


この記事はオフ参加までのことや九州に渡った初日のことしか書いていません。構築記事では無いので悪しからず。


《オフ参加まで》


そもそもとして、自分はポケモンのオフどころか他界隈のオフにすら出たことがない。今回が人生初オフである。


それでも参加に踏み切ったのは、楽しそうだからである。


参加を決めて申請。


しかし、3連休は混むし高いからという理由で3連休前日の22日に九州へ出発することに。

しかし、大手航空会社のJAL様の満25歳以下限定の割引であるスカイメイトを使える年齢のため、申請したかったのだが、なんとこの制度、ネット上では当日にしか飛行機予約が出来ない。よって12時まで起きていることを余儀なくされた。



そのせいでこんな睡眠時間になってしまった。

何故4時起きなのか。

12時まで起きていたのに飛行機が取れなかったからである。何故に()

眠い目を擦りながら、5時過ぎに家を出発。6時前に空港に到着。

チケット売り場に直行。ここでネット上でチケットが取れなかった理由が判明。ついでに次回からネット上で予約できるようにしてもらい、親の分含め2席を8:00発の飛行機で予約。

それからキャリーケースを預けたり、朝ごはんを食べたりしながら時間を潰し、いざ搭乗。

約2時間かけて福岡空港へ。

着いてから博多まで電車に乗り、ここで祖父母と合流。

自分以外が休んでいる間にポケセンへ。

 

このツイートの完成である。


この日は参加申請をした時からやりたいな〜と思っていたことを出来るか主催のていじゅ氏に連絡したりした。


 

 

ノリノリなていじゅ氏の態度にニヤッとしてしまった。


翌日


多少出かけたりしたが、オフでの出費を考えてお金を下ろしたりしていただけなので割愛。

基本祖父母の家でグータラしていた。


《からくさオフ当日》


朝から親や祖父母からめちゃくちゃ心配され、終わったらすぐ帰る事を約束させられた。

7:50頃 実家を出発
約2時間かけて竹下駅に到着。


ここの改札外でネイティオさん、カワリミさん、エリスさんと合流して、4人で会場へ。

途中でピイロさんが横を過ぎていったのだが、この時点では5人全員が見過ごし、ピイロさん以外の4人で「あの人からくさに出る誰かなんですかね〜」みたいな話をしていた。

そしていざ会場。



僕ら4人が入場した時点で丁度受付開始時間だったため、そのまま受付開始。カワリミさんだけ名簿から漏れていたので急いでていじゅさんが名簿の下に書き足していた。

ある程度参加者が揃ったあたりで持ち寄ったぬいぐるみを集めて写真撮影。


ある程度参加者が写真を撮っていった後、自己紹介のフェーズへ。自分の番が回ってきたが、上手く声が出ず、計画はおじゃんに。
ていじゅさんごめんなさい。(上のDMの後、「良ければ楽器を持っていきましょうか?」と言われたのでお言葉に甘えてタンバリンとカスタネットを用意してもらっていた)

アインズさんに「何やりたかったん?」と聞かれたので、計画を白状。

バッフロンのぬいぐるみを掲げられながら、「防音持ちのポケモンおるからな〜」と言われ、初めてバッフロンに恨みを覚えた。

マダツボミさんの自己紹介が個人的には1番面白かったです。

ブロック分けテストをした結果、1番優秀なブロックに配属。
(ブロック分けテスト。世界史選択に日本史解かせるな!覚えとらんわ!)

上の画像は帰りのバスで撮ったものです。

全体の結果としても、1位が事前に解いたアインズさんの17点だったのを考えると結構難しかったのかなぁと思った。


昼休み前に1戦行ってから昼ごはんへ。参加者の大半がネイティオさんに連れられて同じラーメン屋へ行った。


中々美味しかった。


自分が座っていた席の4人(4人、4人、5人の配分で3テーブルを占拠していた。)が1番早かったので一足先に会場へ戻り、残った組と談笑していた。


全員揃ったあたりで各々2戦目以降を開始し、ブロック順位を争っていた。


結果は構築記事で。


その後、結局決勝トーナメント進出は叶わなかったので野次馬や野良対戦をして時間潰ししているうちに、残り試合が配信予定の試合のみになったため、見やすい位置に移動。ほぼ最前列を陣取った。


無事に(?)決勝まで見届けた後、アインズさんに驚かれながらもサインを貰って、撤退。



1品物のスクラップに書いてもらいました。
やったね☆

めちゃくちゃ楽しかったです。


《終わりに》


初オフで多少なりとも緊張していた部分もあったが、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごせたなと思う。


主催のていじゅさん、運営のアインズさん、しのぶさん、そして、今回の参加者の皆様。


大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。誠にありがとうございました。


また機会があれば参加したいですね。



最後にはなりますが、ここまで読んでくれた読者の皆様。ありがとうございました!


次は

構築記事だ!